Building My Very First Tube Amplifier講座
大人の自由空間
ログ-2003.7
最新情報は「"Building My Very First Amp講座" 掲示板」でどうぞ


花見酒 投稿者:渋谷@世田谷  投稿日: 7月31日(木)22時29分03秒

食らって、みんなでまたあばれるとか... エーコン管の角にアタマぶつけて死んだほうがいいですね(笑)


re:C1904とA899  投稿者:きとく  投稿日: 7月31日(木)20時28分16秒

山本さん、こんにちは。
石ネタにレスいただいて、正直困ったなぁ。(球に強いというわけでもないのですが)
無線従事者の免許を取るときまではマジメに勉強しましたけど、まだ真空管だったし。
共通一次の理科は物理と化学で受けたけど、球もトランジスタも出て来なかったし。
そ〜ですとも、文系です(笑)。そんな訳で、まともにお返事できなくてすみません。

ちなみに、このTA-F3は左の電源が死んでいるようです。いつかレストアしたいのですが。
同じラック(バカでかい)に収まっているST-A3とTC-K3は今でもちゃんと動きますよ〜

♯それにしても、いろんな方が観ていらっしゃるのですね、この掲示板。


いっぷく 投稿者:K.ame  投稿日: 7月31日(木)20時05分49秒

北野さん、ベストタイミング、清々しい!。


RE:お花も 投稿者:金ちゃん  投稿日: 7月31日(木)19時33分40秒

北野さん、ご苦労さまでした。

ところで、ペルケさんおじい殿をここにつれてきてもいいですか。


C1904とA899 投稿者:山本  投稿日: 7月31日(木)18時27分30秒

きとくさん。懐かしいですC1904とA899。私が今の会社に入社したとき開発に従事した石です。けっこうパイオニアさんとかSONYさんに使ってもらったんですよ。確かVceoが
180Vくらいではなかったか。その後C2701とA939という250V耐圧のものをつくりました。このスペックでTO-126パッケージのTr.は珍しいのでは。(どちらにしても昔の話で
今私の会社は個別半導体つくっていませんが。)


お花も 投稿者:北野  投稿日: 7月31日(木)17時53分46秒

季節外れですが 桜を一輪





お掃除 投稿者:北野  投稿日: 7月31日(木)17時39分12秒

なにやら酒乱の模様。
テーブルまでひっくり返して、お酒がもったいないです。
掃除好きのわたしがきれいにしましょう。

パタ パタ パタ

はい。


ヤクザだ〜〜〜 投稿者:善本  投稿日: 7月31日(木)09時12分24秒

あ〜〜あ、UZIKEさん、ヤクザな二人組に捕まっちゃった。
今ごろ袋かな〜〜〜〜。くわばら、くわばら。


ケジメ 投稿者:UZIKE  投稿日: 7月31日(木)01時19分39秒

ぺるけ氏スイマセン、渋谷@世田谷氏、人様の掲示板で・・・もしよかったら我が家へ


人様の掲示板 投稿者:UZIKE  投稿日: 7月31日(木)01時15分49秒

ペルケ氏、渋谷@世田谷氏、我が家へご足労ねがいますか?


帰って来ました 投稿者:UZIKE  投稿日: 7月31日(木)01時11分15秒

逃げません、帰ってきました


表へ出ろ! 投稿者:渋谷@世田谷  投稿日: 7月31日(木)01時04分33秒

俺は帰る...ではケジメがつかんでしょう。今度のオフ会にフロートPPのなんかよろしく。>UZIKEさん


コラ 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月31日(木)00時58分02秒

逃げるな。
まだ宵の口だ。


失礼 投稿者:UZIKE  投稿日: 7月31日(木)00時54分04秒

失礼!退散


 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月31日(木)00時48分12秒

日帰り、車、では酒は出せんのよ。
田舎で泊まりでやってくれたら、酒もってくよ。
ねえ、やってよ。
田舎で。


SONYだ 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月31日(木)00時41分08秒

初期TAシリーズ:
2SC401 SONY Si RF.Conv.MIX.Osc.SW. 50V 25V 100mA 100mW ×90

最初のTR式テレコ:
2SB382 SONY Ge AF.PA.       -32V-30V-300mA 270mW ×84


UZIKEさん 投稿者:渋谷@世田谷  投稿日: 7月31日(木)00時31分47秒

酔っ払っているのかしら。ちょっと人様の掲示板でこの調子はまずいんでないかしらん。
UZIKEさんのところので河岸をかえてやりましょう。付き合いますゆえ。


オット 投稿者:UZIKE  投稿日: 7月31日(木)00時10分06秒

オット!正倉院のお抱え職人のおでましだ、漢字がいっぱい並んどる、
ダンデイに英語でいこう、相手は(ヤメタ〜)みたいなOFF会だ、
ケーキ食ってワイン・・・こっちとらバーボンよ(焼酎もある)イキのいいの!


6AH4GT 投稿者:ume -oboe  投稿日: 7月30日(水)23時54分18秒

音が聞いてみたくて、以前作ったEL34シングルを流用して
差し替えてみました。初段6267酸欠。
昨日はカソード抵抗でしたが、先ほどLM317にしてみました。
気のせいか差動ppの音にちょっと似てきたかな?
心理的なものかもしれませんが、、、、、、、
切り換えスイッチにして見ればよかったかな?


対抗 するな! 投稿者:usui/雨水  投稿日: 7月30日(水)23時38分43秒

ここは 静かな 最前線
 ここには 俺の 墓が無い
  ここには 俺の 夢も無い
静岡辺りから 地図で言えば 下辺り
 「 西日本我流音響尻滅裂天国直行保証協会 」東の 人も 来てね
別名 
  「 やっぱ ・ 球数寄 ・一行さま  」 「 球数寄org 」
もう 考えるの 嫌 イヤ!!


瞬間 投稿者:UZIKE  投稿日: 7月30日(水)23時35分57秒

アイデアとは瞬間に閃くもの、それが才能、長時間考えるのは・・まず駄作!
秒でなく瞬間で、ひとつヨロシクお願いします、


RE:OFF会に対抗する名前 投稿者:ume -oboe  投稿日: 7月30日(水)23時34分12秒

私もそうとう、ど田舎の出身なもんで、提案しますその2
>>>>田球舎<<<<<
デンキュウでござる、、、、、駄目だこりゃ。


不細工 投稿者:クールな雨がチャポン  投稿日: 7月30日(水)23時18分48秒

不細工>>失礼な。これ考えるのにどれだけの時間を要したか>>15秒>失礼。


意味は解る 投稿者:UZIKE  投稿日: 7月30日(水)23時10分38秒

意味は解る、ところがボクはプライドが高いのとふざけた親父が同居しているのでそんな不細工は承諾しかねる、もっとカッコよくて馬鹿げたのがいいなあ、
チャポンさんスンマセン、


RE:OFF会に対抗する名前は 投稿者:クールな雨がチャポン  投稿日: 7月30日(水)23時03分43秒

私もそうとう、ど田舎の出身なもんで、提案します。
>>>>かっぺる会<<<<<


ははは 投稿者:UZIKE  投稿日: 7月30日(水)21時40分40秒

ぺるけ氏のこの板でステッピング・モーターにサイン波のターン・テーブルに何故反応しない?、くだらんお前の言う事は本当にくだらん、、、てコマーシャルがありました、
ステッピング・モーターはワン・ステップ0.36度、5相モーター、ドライブ・アンプなんて真空管アンプより簡単、
誠にくだらん、して、OFF会に対抗する名前は?


ははは 投稿者:UZIKE  投稿日: 7月30日(水)20時31分33秒

書籍と違ってHPは読みずらい、よってボクのHPは極力、画像、図面、グラフ、を主体とする、詳細は本を買ってもらう、一ヶ月余りアチコチ見回した結論!


ははは 投稿者:渋谷@世田谷  投稿日: 7月30日(水)20時09分03秒

くだらんかったですか >UZIKEさん

本当のきっかけみたいなお話は確かぺるけさんのホームページのどっかにちゃんと
載ってましたからそっちをどーぞ。


フレッチャー 投稿者:UZIKE  投稿日: 7月30日(水)19時40分14秒

フレッチャー・マンソン・カーブの理由をノベヨ、
ボクは不意に天婦羅が食いたくなったのでチュウザする、アトワヨシナニ


RE:ある日 投稿者:金ちゃん  投稿日: 7月30日(水)19時34分43秒

若き日ではなく、生まれたその日からではないでしょうか。
人間、生まれる前から耳がいちばん発達していますから。

2SA627/2SD188私も持ってます。コーラルのFLAT8見事にぶちやぶってくれました。
つぎは、何とかならんか半導体・・・ですか。


くだらん! 投稿者:UZIKE  投稿日: 7月30日(水)19時32分33秒

くだらん!都会者め、それよりもOFF会に対抗の名前・・・


ある日 投稿者:渋谷@世田谷  投稿日: 7月30日(水)19時21分15秒

若き日のぺるけさんが真空管のトゲにプチっとさされてから、壁に登れるように
なるは、手先からフラックスがシュルシュルと出るようになるは...気が付くと
真空管マンになっていたのです。


何で? 投稿者:UZIKE  投稿日: 7月30日(水)18時30分16秒

何で真空管になったの?


2S870871 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月30日(水)18時18分32秒

PioneerのSA50(おお、懐かし)に使われた三菱のローノイズ。
足に生じた錆が、リード線伝って中までイッちゃう、とんでもない奴だった。


石ごろごろ 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月30日(水)18時14分12秒

箱を整理してたら2SA572なんつうのが出てきましたヨ。ONKYOのインテグラ725の初段かなんかに使われていたような。当時は、ローノイズのPNPはなくて、別用途のなかから探して使ってましたね。
2SC945、今も大量に持ってます。日立の石みたいにイロケないけど、これ、好きだなあ。
2SA627/2SD188がいくつかあるんだけど、どうすべかなあ。


石ネタ 投稿者:きとく  投稿日: 7月30日(水)17時35分09秒

25年くらい前に使っていたSONYのTA-F3を開けてみました。
使われている石は、C900とC945が多いですね。その次にC1904とA899。
初段のICは「SONY TOP 6F 001」、出力段のICは「SONY SS060A」でした。
なにがなんだか・・・


温故知新 投稿者:いなてい  投稿日: 7月30日(水)17時06分46秒

私が初めて半田付けしたのって、2SC945か2SC372だったと記憶しています。


いつのまにか 投稿者:渋谷@世田谷  投稿日: 7月30日(水)16時44分52秒

温故知新古代石を語る板になっていますね (:-)


2SC41(42 投稿者:K.ame  投稿日: 7月30日(水)12時39分16秒

SONYが初めて作った7’ポータブルトランジスタテレビの水平偏向用


2SC401とか2SC402 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月30日(水)10時56分48秒

って、ごく初期のローノイズ・トランジスタじゃなかったでしたっけ。


TA & 2SC・・・ 投稿者:面白製作に  投稿日: 7月30日(水)10時14分10秒

そう羊羹の角を??? ははは 違います、初期のTR特に出力用のものはその頃の考えで
真空管ソケット状の放熱盤の上に本体熱源素子を平らたくした円盤キャップとなってました
型番は 2SC41(42) よきにつけ あしきにつけ OTL回路願望を一気に大勢へ
すすめた記念アンプ。


TA 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月30日(水)09時15分27秒

羊羹の角を包丁で縦に削いだような形をした2SC401とかついてるのかな、と思ってます。


お宝 投稿者:面白製作に  投稿日: 7月30日(水)07時40分17秒

やっぱり 鑑定しないと なにせ 依頼されてますから、ジャズ系円盤どなたか 顔となんやら
で関東なら簡単ですよね。問題の(2)は 1?2?なら おられますねー でも あれに何と
50万円出しますか。?33もしかり、スピーカーシステムも知りたい とかになってます。
ソニーのTA????は思い出あるひとつ 昭和40年過ぎ回路のデッドコピーをこころみるも
前段TRをメーカーが出してくれなかった。


引っ越し 投稿者:UZIKE  投稿日: 7月30日(水)07時12分07秒

引っ越しする度に悩みの種が、レコードと本。


レコードはかさばるから、 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月30日(水)01時27分51秒

こんなもん、貯め込んだら後世の誰かが迷惑するよ。


Re:レコード 投稿者:UMETECH  投稿日: 7月30日(水)00時50分59秒

嗚呼、レコード欲しい(^^;

でも、プレーヤーも持ってないし(^^;;
なぜかアナログレコード未経験なワタシ(^^;;;


お宝鑑定依頼 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月30日(水)00時27分55秒

家に帰ってみたら、(1)知り合いのお宅にあるジャズレコードコレクションを全部どなたかに譲りたいので手伝ってくれ、という話と、(2)別の知り合いのお宅にある1970年ころのオーディオ機材を全部どなたかに譲りたいので手伝ってくれ、という話が待っていた。たしか、(2)のお宅にはSONYの初期のTAシリーズとか某社33とかあったやうな。


去年は 投稿者:渋谷@世田谷  投稿日: 7月29日(火)22時35分33秒

家から独立記念日の花火見ていたのでした。なんだか浮世のことはわからんですね。


板橋・戸田の 投稿者:ナイジェル  投稿日: 7月29日(火)21時45分36秒

花火大会ですね。昔、会場の目の前に住んでいたことがあって、
大迫力だったんですが、とってもうるさかったです。


この週末は 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月29日(火)19時26分26秒

家から荒川の花火を見ながら、酒ばっかり飲んでいる予定。


ふと思いましたデス 投稿者:金ちゃん  投稿日: 7月29日(火)19時25分46秒

アナログは、あくまでも連続からめざし。
デジタルは、あくまでも分断からめざす。
目指してる目的はいずれも同じものですけど。
まだ行き着くとこへは行ってない。
だからおもしろいんですね。


マグネ・フロート 投稿者:UZIKE  投稿日: 7月29日(火)19時16分10秒

マグネ・フロートとG-545,FR-64,etc 持ってます、G-301.SME-3009.は友人貸し出し、DENON RP-52 は換金しました、
面白いアイデアでステッピング・モーターにサイン波を打ち込み1000極のDDモーター・ターンテーブル作ろうと思っていたら、あれよあれよと思っている間にデジタルCD,そのCDもやがて機械系が・・・酒ばっかり飲んでいられない!


SL-1200 投稿者:はる  投稿日: 7月29日(火)14時45分53秒

Daluhmannさん,こんにちは。はるです。

SL-1200シリーズは普通に良いですよね。丈夫だし。
友達がDJやってまして,自宅でSL-1200MK4を使ってるとのことで
聞きに行ったことがあります。音は。。。普通,でした(^^;
これなら5,6万で買えますので,三歳児怪獣に壊されてもインパクトは
弱いですね(悲しいけど。。)。

ハードル低めの筆頭ということでSL-1200リスト入り。


アナログは 投稿者:Daluhmann  投稿日: 7月29日(火)13時40分49秒

春先に、SL-1200MK5(最新型)を1台買いました。
もう1台買うにしても、やはりSLかヴェスタクスくらいしか考えられない・・・。

#邪道ですね?

何れにせよ、この手の趣味の流行のおかげで、アナログの火が消える恐れは
今のところ全くありません。ギターアンプのニーズのおかげで球の新規生産が
なくならないのと同じでしょう。


Re:ハードル、やや低め 投稿者:渋谷@世田谷  投稿日: 7月29日(火)13時36分16秒

プロジェクト、日本でがんばってますね。構造からすると、日本の合板くりぬき
キャビ+アルミプラッター+ゴムシート+シェル分離型ジンバル・アームのDDプレーヤー
に慣れたユーザーにもなじみやすい使い勝手と音なんだろうなとおもいます。


RE:ア・ナ・ロ・グ 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月29日(火)11時35分57秒

あの部屋には床下の空間はなく、タイルの下に暖房チューブ、その下は何層かのコンクリでその下はいきなり地面です。

質量のあるものの上に載せちまう、というのがいいと思います。我が家では、以前は、ピアノの上でした。子供の攻撃から守れます。やわらかい床や畳などの上にラックを組む場合は、床の上に厚板を載せ、その上にラックを組めばすこしはましになります。案外いいのが、床置き。シェルにアンパンマンのキャラでもつけましょう。

友人は、2歳の時に家にあったターンテーブルの上に座ってくるくる廻り、軸を曲げたそうです〜♪


ア・ナ・ロ・グ 投稿者:IDA  投稿日: 7月29日(火)11時22分17秒

はるさん、アナログプレヤーは、設置状況がかなりシビアです。
ま、それも、楽しみの一つではありますが・・・
師匠はベストコンデションと云っても良いと思います。
最悪は、高層マンションの最上階、畳の上とか、毛足の長いカーペット。
結構、知恵が要りますよ。楽しんでネ。


Re: ハードル、やや低め 投稿者:はる  投稿日: 7月29日(火)11時08分48秒

プロジェクト,ですね。最近あっちこっちの雑誌で見かけます。
IDAさん,最近アナログプレーヤーは新製品ラッシュですから,もしかしたら
LPもまた復活するかもしれませんよ。って実際LP新譜もかなり出てますね。

写真のProject Perspective ですが,ここ↓で12万円ですって。
妙に買えそうな値段なのがヤバイ(^^;

http://www.tristarjapan.co.jp/P5_pro.html


ハードル、やや低め 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月29日(火)10時55分17秒

こういうのは、どう?
日本ではOrtofon Japanが扱っている。



もっといっぱいある↓

http://edi-zain.de/project/en/turntables.html


ははは 投稿者:IDA  投稿日: 7月29日(火)10時38分52秒

買うことがハードル。
みなさん、そうですよ。
普段、ベンツ乗り回して、休日にはポルシェ。
ちょっと、連休になったら、自家用へりでハワイの別荘暮らし。
なんてね・・・。失礼しました。(._.) ペコ


一生モノ 投稿者:はる  投稿日: 7月29日(火)10時29分13秒

リンのLP12ですね。いいですね。
一度視聴室(?)で聞きましたがとても良かったです。もちろん
いろんな要素があるのでしょうけど。何よりシンプルで綺麗でした。
でも高いなー。

確かに一生ものってそれだけの価値があって,もちろん欲しいのですが
買うことがハードルになるのはどうかしら?とも考えます。
アナログは(も)シロートですから,扱いが簡単で,メンテも最小限で
済んで,値段も音もそこそこなものでも十分かなと。
そしてまず聞くことを最優先したいなー。というか早く聞きたい(^^)

という思いを抱きつつ,悪魔の囁きも聞きつつ,検討してみます。

ところで皆さん,中古レコードはどこで買いますか?
ディスクユニオン?横浜にもあったっけかな?


リスクはちゃんと考慮しとけば良いわけで 投稿者:IDA  投稿日: 7月29日(火)09時40分12秒

と、覚悟をされたようなので、どうせなら、LPプレーヤーは、真空管と同様、消え行く運命。
ならば、ヤスモノで等と中途半端な事云わずに、一生モノで行きましょう!
http://www.linn-jp.com/product/index.html
なんて、どうですか?はるさん!奮発しましょう。お子様の、安らかな成長を願って、投資しましょ!(一転、悪魔デス) うしし・・・


エッシャーのような曲 投稿者:一庵  投稿日: 7月29日(火)02時05分48秒

モーツァルトのピアノ曲とかフィリップグラスに
そんな感じの曲ありますね。

って意味が違いますか?


私は 投稿者:クールな雨がチャポン  投稿日: 7月29日(火)00時52分08秒

好きなのは、絵でいうと MC.ESCHER のようなの。


私は 投稿者:いなてい  投稿日: 7月28日(月)22時55分41秒

ダイアナ・クラールがお気に入りなのは前々からですが、
最近気にいってるのがKevin Mahoganyが歌うThe Party's Overです。
包み込むような雰囲気が好きですね。
BGMによく聴いているのは何故かナットキングコール。理由は自分でも
わかりませんが、気が付くとかけてることが多いですね。
アナログ盤は本当に置くところがないので断念してますが、実のところ
欲しいです。初めてかけたレコードは・・・わははは。およげたいやきくんでした。


やっぱりみんな、○●◎◎が好き 投稿者:きとく  投稿日: 7月28日(月)22時37分29秒

むかし昔ですが、
JAZZは「進歩」を目指す、CLASSICは「完成」を目指す。
と聞いたことがあります。     どうなんでしょ。

#ポール・ウイナーズ、えへへ、早速注文しちゃいました。


グリーン 投稿者:UZIKE  投稿日: 7月28日(月)21時51分14秒

グリーン・ドルフィン・物語り、は名曲です、JAZZで名曲という言い方は適切ではないのですが、よく出来た曲と思います、例を上げればキリがないのですが、名人芸でいうならば、ポール・ウイナーズを上げたいです、ライト・アゲインもいい!


JAZZが好き? 投稿者:きとく  投稿日: 7月28日(月)21時32分55秒

みなさん、こんにちは。まとめレスで失礼します。

はるさん
>うちの子はまだ三歳(もうじき四歳)ですが,
家内が言ってたのですが、「子供は5歳までに親に一生の恩返しをする」とか。
・・・ホントでした。

UZIKEさん
>昔当地にミルト・ジャクソンが訪れた時、
Modern Jazz Quartetは、Milt Jackson Quartetの別名がありましたね。
PIANOのJohn Lewisは大好きなので、ちょっとだけ不満がありますが。
ぼくがMilt Jacksonの曲のなかで好きなものに、Oscar Peterson with・・・
のOn The Green Dolphin Streetがあります。
実はハンドルも「緑海豚路」にしようかと、本気で考えたことがあります。

ume-oboeさん
Hampton Hawsいいですね。シブイ。ぼくはナニゲに、Bobby Timmonsが大好き
だったりします。


mi:カエルの子 投稿者:ume−oboe  投稿日: 7月28日(月)21時07分34秒

物心つくころから音楽の聞ける環境にあるとやっぱり将来感性に違いが出るでしょうね。
うまい料理、いい絵画みんなそうなんじゃないでしょうか?
レコードの話につられて久しぶりにお皿をまわしています。
なぜかおきにいりのHanpton Haws Trio。
やっぱり気になる6AH4、、、、、第3回標準シャーシ予約しようかな?


Re: カエルの子 投稿者:はる  投稿日: 7月28日(月)20時09分01秒

きとくさん,こんにちは。
良いお父様でしたね。私もそうなりたいです。

うちの子はまだ三歳(もうじき四歳)ですが,すでに洗脳開始しています。
どジャズからヘビメタ,パンク,果ては童謡まで(笑)。なんかジャンルが
ぐちゃぐちゃですが,この前マリリン・マンソンをかけたら「パパ,これ
カッコイイネ」と言ったのにはぶったまげました。
私の趣味が乗り移ったのでしょうか(大笑)


ライオネル・ハンプトン 投稿者:UZIKE  投稿日: 7月28日(月)20時08分09秒

ライオネル・ハンプトン、いいですなあ、惜しくも他界してしまったけれど、
昔当地にミルト・ジャクソンが訪れた時、あまりのカッコよさに翌日ビブラフォンを注文してしまいました、高価でした、クレイジーなバイオリン程ではないですが、


あらゆるリスクを覚悟して 投稿者:はる  投稿日: 7月28日(月)20時02分20秒

がはははは。背中を押されてしまいました。
そうですね。リスクはちゃんと考慮しとけば良いわけで。
IDAさん,そういうわけで本気で考えることにします(^^)
笑ってやってくださいな。

思えばうちの父親は,音楽なんか全く興味がなかったのに
真空管でアンプを作る人だったらしい。そのせいか私が物心ついた
ときには一通りオーディオ装置がありましたね。もちろんそれを
奪い取ってLPかけていました。最初に聞いたのはポールモーリアだったな(笑)
で,今の(真空管アンプも音楽も好きな)私が。

やっぱり「後でいいや!」というのは大間違いで,「今」なんだと思いますね。
師匠,UZIKEさんのおっしゃるとおり。それがのちのち効いてくる。

でも出産費用でお金ないので(笑)冬のボーナスまで楽しみは取っておく
ことにしよう。それまでにソフトを仕入れなくちゃ!
また楽しいことが増えちゃった(^^)


Re:「吸い取り紙みたいな子供」 投稿者:渋谷@世田谷  投稿日: 7月28日(月)20時01分49秒

せっかくの座布団ですが、最近はザルのような大人になってしまって...


カエルの子 投稿者:きとく  投稿日: 7月28日(月)20時00分09秒

親父がJAZZ好きで、モノゴコロ付いた頃から我が家では夕方になると必ずJAZZが鳴って
いたのを憶えています。
幼い頃は「なんで、こんな音楽が良いんだろう」と思っていたのですが、高校生になっ
てしばらく経った頃、聞き馴染んだLionel Hampton All StarsのStardustが無性に聴き
たくなって、親父のステレオを無断で使っているのを当の本人に見つかってしまいまし
た。
てっきり大目玉を喰らうだろうと観念したのですが、意外や意外、親父は私がJAZZを聴
くようになったのを喜んでくれました。もちろんお咎め無しでした。

えぇ、そうですとも。順番に従って、今では息子(10歳)を洗脳しています。
ジャンルはなんでもいいので、是非ともオタマジャクシを好きになって欲しいものです。


「吸い取り紙みたいな子供」 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月28日(月)19時29分28秒

名言+大笑イ+座布団2枚。


親の因果が子に報い 投稿者:渋谷@世田谷  投稿日: 7月28日(月)19時06分11秒

親がなにやってもやんなくても、それはそれ、カエルの子はカエルになっちゃうんですね。
わが身を振り返るに、吸い取り紙みたいな子供でございました。


ME TO 投稿者:UZIKE  投稿日: 7月28日(月)18時52分42秒

大きくなって資産も出来て、趣味も無いし音楽でも、と、いっても無理!
鉄は熱い時に打て!
感受性のある時期拾得した感覚は無形の財産
手後れのならない様に、無駄使いをする大人に育てよう!
カラにもなくエラそうな発言!ただの酒のみです。


うん 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月28日(月)18時37分06秒

順番でしょう。
役立たずの音楽は、子供の成長の大切な糧になりますダ。


順番! 投稿者:UZIKE  投稿日: 7月28日(月)18時19分17秒

みんなそうやって立派なオッサンになりました、
生きて行く上で何の役にも立たない音楽なんかに興じて!
死んだ親が見たら・・・
ぺるけ氏、順番じゃないかな?


なーに、こどもなんて 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月28日(月)17時55分18秒

あっという間に(親の体力とお金をガンガン吸い取って)大きくなっちゃいます。

小さい頃から良い音で音楽を聞かせることは、いいか、わるいかはなんともいえません。うちのみたいに、小学生からオペラ好きになってしまい、最終的に金がかかる学校に行かれてしまいましたが、これが親のせいであることは明らかなので文句言えませんでした。ただ、ヴァイオリンだけはやめてくれ、と頼みましたが。こどもは、親が作った家庭の雰囲気・環境を確実に吸い取って成長します。

というわけで、あらゆるリスクを覚悟して、LPの心地良い音をご家庭に響かせてください。


LPプレーヤーのカタログを・・・ 投稿者:IDA  投稿日: 7月28日(月)17時45分50秒

はるさん、カタログだけにしておきましょう。聞きたくなったときは師匠の邸宅へ行きましょう!
三歳児&あかちゃん。彼らの破壊力をあなどってはイケマセン!
過去に、何人もの自称オーディオ愛好家が、ラジカセ派に転向後、帰ってこなくなりました。
カトリッジに針がついたまま、LPの上で、見事な彫り物をしたり、タンノイの38CMウーファーに鉛筆がハリネズミの針のように突き出たり。カセットのテープが、ワカメのように、ヒラヒラ飛び出したり、ね?今しばらく、我慢しましょう。


6AH4GTはね 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月28日(月)13時05分19秒

シングルで鳴らしてもいい音するんだよう。
歪みは多いけれど。

Ep=250V、bias=-23V、Ip=30mA、RL=5kΩ→2.5W〜3W


2回目の投稿になります。 投稿者:ウルフ  投稿日: 7月28日(月)11時31分18秒

べるけ氏のfirst Tube Amp講座のホームページをみて差動VT−25Appアンプを自作しようと企んでいるものです。いろいろと皆様の頭脳を拝借しようと思っているのですが、この掲示板で投稿しても宜しかったでしょうか?
以前、初心者を対象とした掲示板があったのを記憶しているのですが、アドレスが解りません、適当な掲示板の所在地(アドレス)を教えて下さいませ。


OFF会 お礼 投稿者:はる  投稿日: 7月28日(月)10時59分40秒

はるです。
OFF会のお礼が遅くなってしまいましたが,師匠はじめ皆様,
ありがとうございました。本当に楽しいひと時でした。

私,自慢じゃないけど人生で作ったアンプは先日のベーシックアンプ
ただ一台。そんなんで参加してよいものかどうかちょっと悩みましたが
手土産持っていけば何とかなるだろう(^^;ということで参加した
その結果。。。いや,ほんとに最高。アンプも音楽も良いけど,集まった
人たちが,(意見は違っても)趣味を共通とする人たちのつながりが
とても心地良く感じました。こういうのって,とても嬉しいですね。

今回の大きな収穫は,やっぱり差動は差動だったという基本を
再確認できたこと。最後に鳴らした石田さんの6BQ5も師匠の6AH4も
同じ心地良さ。音が厚くてパワーを感じます。同時に6AH4は凄かった
という事実。これは帰りの車の中で石田さんとお話したのですが,
この球を選ぶ師匠のセンス。凄いなぁ。
クールな雨がチャポンさんのアンプで聞いた球の違いはとても
面白かったですね。でもやはり6AH4の圧勝と感じました。
それからそれから。聞くたびに感じますが,LPはいいですねー。
ほんと同じ曲でもCDより心に響くのはなぜでしょうか。
家に帰ってから妻に力説して,おもむろにLPプレーヤーのカタログを
眺める私(笑)。安いので良いから買おうかなぁ。問題は三歳児
#あぁ,秋にもう一人増えるんだった。いやーん二児のパパだわ
の攻撃をイカにカワスカ。

そんなこんなで本当に楽しかったです。いなていさん,来れば
良かったのにぃ(^^)#追い討ちをかける私(^^;;

師匠,奥様とお嬢さんによろしくお伝えください。次回はちゃんと
昼間に作った100%のを持参しますと(^^;あと,キヨレオピン,
是非試してみますと。

長くなりましたがこんなところで。皆様,どうもありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します(_ _)


あーごめんなさい。最後になりましたけど石田さん,わざわざ自宅まで
送っていただきありがとうございました。車中のお話とっても楽しくて
タメになりました。ご近所ですのでまた遊んでやってください!


では。


RE:2回目の投稿になります 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月28日(月)10時52分54秒

こちらの掲示板でいいです。
もうひとつの掲示板は

http://6403.teacup.com/teddy/bbs

で、こちらも初心者OKですが、うるさいベテランが数多く棲んでおりますので、書き込むにはちょっと勇気がいると言われております。簡単な質問をしているのに、難しくなって返ってくることが多い、板橋区はちゃんと対策を立てているのか、問題だ、と今朝のNHKのニュースでも取り上げられていました。


2回目の投稿になります。 投稿者:ウルフ  投稿日: 7月28日(月)10時43分48秒

べるけ氏のfirst Tube Amp講座のホームページをみて差動VT−25Appアンプを自作しようと企んでいるものです。いろいろと皆様の頭脳を拝借しようと思っているのですが、この掲示板で投稿しても宜しかったでしょうか?
以前、初心者を対象とした掲示板があったのを記憶しているのですが、アドレスが解りません、適当な掲示板の所在地(アドレス)を教えて下さいませ。


新プロジェクト 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月28日(月)10時33分01秒

真空管式ウソ発見器の開発プロジェクト発足です。
試作機の実験サンプルには善本氏を推薦します。
聞き手役は渋谷氏を希望します。


餌をぶらぶら 投稿者:いなてい  投稿日: 7月28日(月)10時28分41秒

くぅーっ!
師匠のいじわる...なんてぼやいても仕方ないので、気持ちを切り替えていきますョ。
師匠が製作された差動プリの「まっとうな音」にちょっと惹かれています。
よしっ!モチベーションが上がってきたぞ!


Re:都会住まいは! 投稿者:善本  投稿日: 7月28日(月)10時21分24秒

>あってみないとわからないことってあるんですよね、やっぱり。わたしも
>善本さんだけはイメージと御本人のギャップが...っていつも善本さん
>に振ってちゃいけないですね。反省。

はい、はい、ネット上では球オタクおじさんですが、
実際はジェームス・ボンドばりにカッコ良いのです!


そうだねえ 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月28日(月)09時48分44秒

無理をしてでも、お越しになったらよかったかも・・・なんて、終ってから餌をぶらぶらさせてみたりして。

徹夜明けとか、4時起きでお菓子作ってた人もいましたかからねえ。遊びとなると、みなさんタフですわ。


楽しい、一時、有難う。 投稿者:IDA  投稿日: 7月28日(月)09時41分14秒

土曜から、日曜にかけて、クラブ巡り。ホテルにたどり着いたのがもう、午前3時近かったかな。
ベッドに入る頃には、窓の外が、ちょっと、明るくなり始める気配でした。
が、折角の東京。見たいところが一杯。(と、家内の言)で、9時頃にはベッドを這いだして、活動開始。さすがに、我が家に帰ってからは、とても、パソコンにまで足を運べませんでした。
と、前置きが長くなりましたが、ぺるけ師匠、美しくチャーミングな奥方。娘さん。そして、力作を提供してくださったみなさん、大変、ありがとうございました。報告、送れました。
歳を重ねる事で、素敵な人たちと巡りあい、色んな知識や情報を頂けるので、楽しい限りです。また、機会が有ったら参加させてください。私は、新作なんて、多分、有り得ないと思いますが・・・。8月6日以降が、楽しみですね!? 


行きたかった 投稿者:いなてい  投稿日: 7月28日(月)01時21分30秒

ご無沙汰です。
楽しそうな書き込みを見てると、本当に行きたかった!
26日は空いてはいたのですが、27日に法事で朝早いこともあり、泣く泣く
断念しました。今思えば、無理してでもお伺いすればよかったと後悔しています。
この頃、夜中に半田ごてを持っての作業で集中力が続かず、まことに中途半端な
ところでアンプ製作が頓挫していて、ちょっと寂しいです。
次のOFF会にはぜひとも参加させていただきたく。
お休みなさいませ。


いい線いってる 投稿者:UZIKE  投稿日: 7月28日(月)00時53分50秒

いい線いってる!そのベクトル、


嗚呼 ナジャヤ 投稿者:usui/雨水  投稿日: 7月28日(月)00時47分58秒

{ 麗しき 何じゃ の 会  } 
長い・・・却下!!


酔いどれ 投稿者:UZIKE  投稿日: 7月28日(月)00時09分20秒

焼酎大好き!酔いどれ組みの・・”ね”、”雨”、その他田舎の方
何か無いですか?


好みがあるから 投稿者:UZIKE  投稿日: 7月27日(日)23時25分35秒

好みがあるから大丈夫です、
太めが好きとか、パワーがあるとか、よく光るとか、!!


会の名前はさておき 投稿者:渋谷@世田谷  投稿日: 7月27日(日)23時14分07秒

水着審査となると、裸特性がよくないと勝負にならないですね。


小田原判定 投稿者:UZIKE  投稿日: 7月27日(日)22時53分25秒

却下!全然”面白・・・”くない、
お次の方どうぞ!


・・・に対抗して 投稿者:面白製作に  投稿日: 7月27日(日)22時48分58秒

名前ねーー UZIKEさんを ひねってまたひねって 小田原評定 なんてどうでしょう


名前から募集! 投稿者:UZIKE  投稿日: 7月27日(日)22時17分31秒

田舎者の皆さん、OFF会に対抗して新しい会を設立しましょう、
石垣島@網走さん、なんて水着審査無しで採用します、
さしあたって会の名前から募集!
ドシドシ応募して下さい。


カウボーイ 投稿者:クールな雨がチャポン  投稿日: 7月27日(日)21時56分55秒

それ>お馬さんバッグのことでしょ。


あ、そうそう 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月27日(日)21時48分06秒

うちの女性達曰く、クールな雨がチャポンさんカウボーイみたいで格好いいってさ。


もうこうなったら全体のまとめ方がその人の個性 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月27日(日)21時44分55秒

クールな雨がチャポンさん、これですよ。
そのためには、うまいものを食って、いいもの見たり聞いたり、触ったりしないと駄目なんです。
gotaさんの言葉の「かねてより」から先も追加しといてください。


越えてはいけない一線、越えられない一線、越えなければならない一線 投稿者:クールな雨がチャポン  投稿日: 7月27日(日)21時39分04秒

やっと落ち着いて印象を考えていたのですが、今頭の中をぐるぐる回っている言葉がこれです、みなさん個個にそれぞれいろんなこだわりを持って趣味に没頭していらしゃるわけだし、そこには当然越えてはならない一線と言うのがあって、又超えなければならない一線と言うのがあって、越えられない一線があって、又人によっては超えたくもない一線と言うのがある、人間関係もそうだし、方法論もそうだし、生き方もそうだし、こっちの水は美味しいよとのたまってみたところで、それはその人の感性だし、、、CDプレーヤー、アンプ、スピーカー、それぞれに固めでパルシブな音、柔らかでふっくらした音、ソースの違いをあらわにしてしまう物、そつなくこなして粗が見えてこないタイプの物、又ソースそれぞれにそれは当てはまるし、どれをひとつ交換しても全体としてのバランスは変わってしまう、もうこうなったら全体のまとめ方がその人の個性と言うことになってしまう、当然それでいいと思う、そして一つだけを切り取ってみてもそれが評価できるのかと、当然今回はそういう場ではなかったわけで、その意味でぺるけさんのざっくばらんなスタイルと言うのは大いに意味があると思います。(これは大意はありません、そこはかとない印象です)。
差動p−pは最高です、もう帰れない、帰りたくもない、帰ってなるものか。ずいぶん自宅で聞く音とは違ってはいましたが、傾向はみんな同じで、静かで、自然、腰があって、で厚い。
話は変わりますが、ブルーベリーシフォンケーキ、はるさんでしたか、間違えていました、美味しゅうございました。


Re:都会住まいは! 投稿者:渋谷@世田谷  投稿日: 7月27日(日)21時09分06秒

>UZIKEさん
<渋谷@世田谷なんて、どっちがどっちやら
渋谷@テキサス-->渋谷@山奥-->渋谷@世田谷、と回遊魚というか出世魚(失業魚)の
ように一身上の理由の連鎖でここまでまいりました。渋谷@渋谷とかならないように
気をつけたいとおもいます。

<イメージの乖離
どうも本人のほうが好評なようで大変恐縮です。>みなさま

あってみないとわからないことってあるんですよね、やっぱり。わたしも
善本さんだけはイメージと御本人のギャップが...っていつも善本さん
に振ってちゃいけないですね。反省。

みなさま、これからもよろしくお願いします。


遅まきながらお礼とごあいさつ 投稿者:gota  投稿日: 7月27日(日)20時58分35秒

 皆さま、昨日はありがとうございました。飛び入り風に参加させていただきましたが、見聞きするすべてが感動的に興味深く、見とれて(聞きほれて)いました。シフォンケーキにもびっくりです。私、6BM8で全段差動ppを製作したのですが、やはり音の質感・量感の違いは大きいですね。先日、ぺるけさんのアンプを取材させていただいたときも感じたことですが、「クラスを越えた音」なんですね。
(↓でぺるけさんに紹介していただいてますが、8月6日発売の『ラピタ』9月号でベーシックアンプ開発プロジェクトが掲載されます。ぜひご高覧下さい。以上ちょっとだけ宣伝)。

 近々、6EM7差動ppに着手しようと思っているので、ume-oboeさんの6EM7差動ppを聞かせていただいて、モチベーションがガゼン高まりました。クールな雨がチャポンさんの6L6、6BX7GT、EL34、6AH4と聞かせていただいて非常に参考になりましたし、石田さんの6BQ5ppには腰が抜けました。夕方から予定が入っていたため早退してしまったので、皆さんとあまりお話しできなかったのが残念でしたが。

 かねてより「売ってるモノしか買えない生活はビンボくさい」「全体像の見えない分業化はつまらん」「<できない>より<できる>方がえらい」「知らないことを知るのは楽しい」と私は思っておりまして、そういったスタンスを仕事(雑誌と書籍の企画編集取材執筆など)に盛り込もうとしてきました。アンプからケーキまで、そのことを高いレベルで実践されている方々に直接にお目にかかれて、本当に楽しかったです。今後ともよろしくお願いいたします。


いけね、お返事忘れた 投稿者:ナイジェル  投稿日: 7月27日(日)20時06分39秒

>きとくさん

> ところで、プレーヤーの右奥で光ってた赤いのはなんですか。
> 何かのセンサーでしょうけど。アレで何曲目かも選べるのでしょうか。

 お皿の直径センサです。ターンテーブルに反射鏡があり、LPかEPかを
判断して回転数を自動設定します。(多分、何も乗せてないと針が降りないと
思いますが、試した事はありません。)45回転の12インチ盤なんてのには
無力です。
 曲数を検出してくれれば、CDP並みの操作性なんですが、そこまでは!
たしかレーザーで読みとる非接触レコードプレーヤでは曲数検知可能だったと
思いますが。今でもあるのかな?


都会住まいは! 投稿者:UZIKE  投稿日: 7月27日(日)19時51分13秒

都会住まいはいいなあ!渋谷@世田谷なんて、どっちがどっちやら
負けずに田舎でガンバルぞ!!!
田舎者集れ!!!


OFF会、ありがとうございました 投稿者:ナイジェル  投稿日: 7月27日(日)17時28分22秒

 実は昨日は朝まで仕事(飯の種)してまして、寝ずに駆けつけたものですから
帰るとすぐに「寝てしまった私は今頃でてきました」。

 拙作の差動(バランス)入力Phono EQは、微少入力レベルにおけるコモンモード
ノイズの排除を目的として製作したものですが、残留雑音や回路構成において
まだまだ未完成だと思っています。バランス入力の可能性を追求する一つの例として
出品させて頂きました。これを機に追試を行われる方がいらっしゃいましたら幸いです。

 OFF会の雰囲気を伝える一助になればと、以下に個人的コメントを述べます。

 ume-oboeさんの6EM7良かったですね。電源トランスを何とかすれば、小さくて
かっこいいアンプができそうです。作りたくなってしまいました。(おいおい
今、6B4G差動を作っている最中だろ!)
 クールな雨がチャポンさんの各種差替えアンプ、球の差が良く分かって
楽しかったです。でも、あの放熱穴がハンドドリルで開けたとは信じられません!!
 石田さんの6BQ5+元祖差動プリ、良く鳴ってました。さすがだと思いました。
 でも実は一番びっくりしたのは、ぺるけさんのシングルプロジェクトアンプ。なぜ
あんな音なのか、私には謎です。それとリスニングルームの天井が高いっていいですね。
うらやまし〜っと。
 渋谷@世田谷さん、オンラインでのイメージと乖離が激しかったです。(良い意味で)
はるさん、シフォンケーキ絶品! IDAさん、binさん、きとくさん前回に引き続き
楽しい時を過ごせました。次回(?)もよろしくです。
 gotaさん、ぜひとも自作全段差動の感想をお聞かせ下さい。

 最後にぺるけさんの奥様と娘さん、お騒がせしました。どうもありがとうございました。

ps. 石田さん、私のホームページ移設先は下記の通りです。リンク修正お願いします。

http://www.h3.dion.ne.jp/~nigel/index.html


アンプ宗教紛争OFF会 投稿者:善本  投稿日: 7月27日(日)12時51分11秒

アンプ宗教紛争OFF会開催の為には、まずは参加者を募らなければ。
宗教色の強いアンプでのご参加を期待いたします。

渋谷さん、御仕事のふりして、早く、どワイドラアンプを作ってね。


というわけで寝てしまった私は今頃でてきました 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月27日(日)08時20分08秒

昨日(大笑)参加されたみなさんは以下のとおりでありました。

ume-oboeさん(6EM7差動pp)
ナイジェルさん(差動Pre/MM,MC入力)
渋谷@世田谷さん
石田さん(初代差動Pre、6BQ53結差動直結Drive)
IDAさん
はるさん
きとくさん
クールな雨がチャポンさん(6L6/EL34/6BX7GT/6AH4GTetc.汎用差動pp)
binさん
某雑誌等編集ご関係さん(ハンドル未定)・・・今回はプライベート参加(じつは、全段差動を自作されており、しかも懐にはすでに6EM7が・・・)

膨大な量のおみやげとお手製のお菓子
ハブ1個
カナレスピーカーケーブル10m以上
8月6日発売の雑誌は「ラピタ」でした・・・みなさん、買ってね

冒頭で鳴らした6EM7差動pp、期待以上の音でした。6L6やEL34のような癖がある球とは異なる球であることがわかったので、ベーシック・アンプ用の標準おすすめ球として本採用しましょう。小ぶりでつるんとしたこの球を並べたたずまいは私のお好みです。

2台の差動プリ、6BQ5直結差動pp、ともによくぞここまで、という感じ。みなさんのコメントをもって賛辞にかえます。

良くなった6L6の音の謎は解明される必要がありますね。みんなこれで手を焼いているんですから。お預かりしたカナレのスピーカーケーブルは、次の機会に景品にします(または、私が使っちゃう)。そこいらに余っているぺったんこで格好いい「ハブ」のケースをアンプにできないか、というネタはどこかでやりましょう。アライド・テレシスのハブを1台預かっています。

いつもどおり、みなさん、それぞれマイペースで楽しんでいただけたと思います。作品台数は少なかったですが、これくらいがちょうどいいように思います。あと2台多かったら忙しいだけだったと思います。後半は、みなさんアンプそっちのけでおやつ食べてましたね。

はるさんのシフォンケーキは私の立ってのお願いでしたが、ダダモノじゃなかったでしょう?(朝4時からの作業、ありがとうございました)IDAさん、チョコとのバランスがよかったです(5個くらい食べてしまいました)。binさんのおみやげは、関西系の家族に大受けでした。きとくさん、いつもちょっといいやつをありがとう。全ての片付けが終って、ブルベリーのパウンドをしみじみいただきましたヨ。埼玉は蓮田の銘酒が1本。これ、一度飲んでみたかったんです。5人のドライバー、ライダーがいる場面ではちょっと開けられませんでしたので、これはぺるけが代表して来週の戸田の花火を見つつ、いただきます。

私信:きとくさん、N-12をお渡しするの忘れてました。また、近いうちに。


ありがとうございました。 投稿者:ume -oboe  投稿日: 7月27日(日)00時25分37秒

本日は楽しい集いをありがとうございました。

本日の3大びっくり。
ロジャーのSPの音の良いこと。
参加諸先輩の皆さんのアンプのレベルのみならず
音楽的センスの高そうなこと。

持参されたケーキのレベルも高いこと。

本日の3大NG。
久しぶりに道に迷って大汗をかいたこと。
自分のアンプのみすぼらしいこと。
あっという間に時間が過ぎちゃったこと。

みなさん大変ありがとうございました。


いやーよかった 投稿者:渋谷@世田谷  投稿日: 7月26日(土)22時44分14秒

今日は農産物お届け係りだったのですが、勉強になりました。石田さんのをきいて
「こういう高域端のまとめかたすきです」なんて能天気に感想開陳しましたら
ぺるけさんから「球だとまとめるんじゃなくてがんばって伸ばさないとこういう風に
ならないんですよ」と諭されてしまいました。たしかに回路と拝見するとニュートロ
ダイン風中和が...感服いたしました >石田さん

クールな雨がぽちゃんさんのユニバーサルアンプ、球の味がそれぞれにあらわれて
おもしろかったです。6L6がんばりますねえ。

ナイジェルさんEQよかったです。またきかせてください。

ルンちゃん、おとなしくだっこされてくれてありがとう。

ぺるけさん、ぺるけホールだとなんでも良くきこえちゃいそうで、薄壁アパート
生活者としてうらやましいです。奥様、お嬢様、お猫様がたによろしく。
セグンド、エエですね。

ほかご参加のみなさまも、楽しい時間をありがとうございました。

P.S. IDAさんは、渋谷駅銀座線改札までたしかにお届けいたしました。


ありがとうございました 投稿者:石田  投稿日: 7月26日(土)22時26分32秒

みなさん、こんにちは。

今日は大変楽しい有意義な一日となりました。
参加された皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。

ぺるけさん、オフ会の場を提供していただきありがとうございました。
奥様、お嬢様にも御礼申し上げます。

持ち込んだ差動プリ+6BQ5に好評価をいただいて嬉しかったです。

今日の感想を簡単にまとめたいと思います。
・差動の音はやっぱりよかった
 セパレーションと低域の出方がどれも共通点があり、私の好みでした。
 ないじぇるさんの平衡入力差動EQの音も今日は鳴らせませんでしたが、
 私の差動プリの音と低域の出方が似ているなと思って聴いていました。
 低域の音色をよく分別していたと思います。
・6AH4がよかった
 クールな雨がチャポンさんのアンプで6L6GC、6BX7、EL34、6AH4と差し換
 えていったとき、「EL34はやっぱりいいなぁ」と思った後の6AH4が更に
 よかった。EL34はゆったりとして余裕がありますが、6AH4の方がバランス
 がよかったと思いました。この球を最初に採用されたぺるけさんのセンス
 はさすがだと思いました。はるさんも同じ感想だったとのことです。
・定電流シングルがよかった
 エレキット6BM8を改造したミニシングルからシングルアンプらしくない
 低域を聴いたとき、びっくりしました。シングルらしくないボリューム感
 でした。是非、実験したいと思います。
・ロジャースのSPの音がよかった
 部屋の影響もあると思いますが、小型SPとは思えないスケール感でした。
 差動アンプで鳴らしていることも効いているかもしれませんね。

いつものことですが、あっという間に時間が経ってしまいました。帰りの
車中もはるさんと話していたらあっという間に横浜に着いていました。
車中での話もとても楽しかったです。

皆さん、ありがとうございました。
またお会いできる機会を作りたいですね。では。


ありがとうございました 投稿者:きとく  投稿日: 7月26日(土)21時46分27秒

みなさん、こんにちは。OFF会のお礼を申し上げたいと思います。

まず最初に、ぺるけさん、ありがとうございました。
参加されたみなさんのお作りになったアンプの音を聴かせていただき、
たいへん勉強になりました。いや、ホント。 月並ですが・・・
おかげさまで、近年稀にみる有意義な土曜日を過ごさせていただきました。
TU-870の豹変を目の当たりにし、さっそく、E86C-45の出力段定電流化にかかりました。

以下、(たぶん)お会いした順番に。

渋谷@世田谷さん
博識にあらためて感服いたしました。掲示板やメールでの感覚と舌鋒の鋭さにも拘わらず、
とても穏やかなご口調ですね。
ぺるけさんのお嬢さんとのツーショット、とても絵になっていましたよ。

Binさん
お仕事がらみだったのでしょうか。途中でアタッシュケースを片手に退出なさったお姿、
いかにも「仕事、出来まっセ」という感じで、カッコ良かったです。

Gotaさん
小○館の方なのかしら。参加された経緯は師匠から伺いました。私は今回参加された方々
のハードもソフトも次の世代に伝えたい、いや、伝えなければならないと思っています。
是非とも、剣より強いところを見せていただきたいと、お願いします。

ナイジェルさん
ロードスターの件では掲示板でもお世話になりました。ありがとうございます。
ところで、プレーヤーの右奥で光ってた赤いのはなんですか。
何かのセンサーでしょうけど。アレで何曲目かも選べるのでしょうか。

Ume-oboeさん
肺活量、大きいでしょ、私はトランペットでしたけど。
高校生の頃ですが、「計測不能」(つまり、7,000CC以上)と言われたことがあります。
ちなみに、TPのマウスピースは臭くないですよ〜。

クールな雨がチャポンさん
鉄のシャーシにあの数の穴あけは、さずが本職ですね。
自称工作好きの私でも、途中でイヤになってしまうでしょう。
それから、ピン接続の変換アダプタ、いいですね。
遊休管の活用のためパクらせていただきます(笑)。

石田さん
プリ、メインとも最高でした。
お聞きすれば、3年間の「勉強」で、これほどのものをお作りになったとか。
素直に脱帽です。おそらくみなさん、同じご意見ではないかと思います。
手持ちの6BQ5に活路を見ました。選曲のご趣味もイイ(100%主観)。
ウイスキーが欲しくなりましたヨ。

IDAさん
掲示板の書き込みではもっとお歳を召していらっしゃるように感じましたが、
今回お会いして真相(笑)が判りました。しかし、オーディオ歴は長いのですね。
師匠との波長が合って、このOFF会ができたのですから、その功績は大です。
今頃は六本木で踊っていらっしゃることでしょう。

はるさん
まず、シフォンケーキに言及しなければなりませんね。と〜ってもおいしかったです。
ごちそうさまでした。


そしてなによりも、ぺるけ家の奥様、お嬢様。
ムクツケキ我々を歓待して下さり、そしておいしい紅茶でもてなして下さって、
本当にありがとうございました。

最後にもう一度、
みなさん、ありがとうございました。


皆さんお疲れ様でした。 投稿者:クールな雨がチャポン  投稿日: 7月26日(土)20時02分21秒

とりあえずお疲れ様でした。
こういうの初めてなので、諸先輩方の中で、ひたすら恐縮していたつもりなのですが、、、。一言多い性格の為、何か失言はなかったかと心配です、ご勘弁ください。
顔と名前がごちゃごちゃでいまだに話をしていた人が誰でどんな作品を出されていたのか一致しません、ご勘弁ください。シフォンケーキ、美味しゅうございました。(渋谷@世田谷さんのも)猫かわゆうございました。(円谷風失礼)


さてと 投稿者:金ちゃん  投稿日: 7月26日(土)19時51分34秒

異種アンプ格闘技戦 IN板橋の結果は。


RE:6C19Pプッシュプル直結アンプ 投稿者:ARITO  投稿日: 7月26日(土)17時41分13秒

石田さん、こんにちは。今ごろOFF会を楽しんでおられるのでしょうね。

>>6C19Pプッシュプル直結アンプは出力段は差動ではないのですね?
あのアンプは最初差動PPアンプで失敗したので、発熱を抑える意味で
普通のプッシュプル回路にしました。

>>初段の片側のG電位をコントロールしてDCバランスを調整しているように見えますが、
>>私にはまだよく分かりません。研究させていただきます。
両出力管のIpを電圧で取り出して差動回路に入力し、初段のグリッド電位を調整する
だけの回路ですから、差動PPアンプを設計できる方でしたら理解は簡単だと思います。
がんばってください。


DC漏れ 投稿者:Daluhmann  投稿日: 7月26日(土)15時50分56秒

相手がOPT式だと、相手にも辛いけど自分もヤバい・・・SWを入れた瞬間、
コンマ数秒でどちらが先に死ぬかというギャンブル攻撃になりそうですね。


直流 投稿者:一庵  投稿日: 7月26日(土)15時01分58秒

電源が強力で、直流が漏れているのが強かったりして 
凶器攻撃かな


SP端子直結対決 投稿者:Daluhmann  投稿日: 7月26日(土)12時32分29秒

>モチ、逆相入力。
いやいやなんの、ソースに何を選ぶかも勝負のうちでっせ(^^;)。
一見ロック系の方が強そうですが、意外や意外、ワルキューレの騎行が
最強だったり・・・とか。

#あたしゃエミネムの「Kill You」で勝負しようかな。
#ヒップホップは瞬間的な低域大音量で、こちらの負担を最小にとどめつつ
#相手の回路に致命的ダメージを与えられそう。

p.s.皆様オフ会のほうお楽しみ下さいませ。


6C19Pプッシュプル直結アンプ 投稿者:石田  投稿日: 7月26日(土)11時09分26秒

ARITOさん、はじめまして。
石田です。コメントありがとうございました。
ARITOさんのHP拝見いたしました。
6C19Pプッシュプル直結アンプは出力段は差動ではないのですね?
初段の片側のG電位をコントロールしてDCバランスを調整しているように見えますが、
私にはまだよく分かりません。研究させていただきます。
6BQ5の場合、Ipに2mA位の変動がありますが聴感上は気が付かないです。
実用的には問題にしていませんが、サーボ回路で制御できたら気持ちがいいですね。
取り組んでみることにします。

これからぺるけさんのミニオフに出かけてきます。

http://www.geocities.jp/jazzandaudio/


目隠し、自分の音を探せクイズ。 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月26日(土)10時08分23秒

みんな、そのアンプを自分のだと思って選んだりして。


RE:秋のアンプ運動会 投稿者:金ちゃん  投稿日: 7月26日(土)06時35分01秒

>その4:目隠し、自分の音を探せクイズ。

でしたら私がトップ。一番音の悪いのを当てればいい。


決定!秋のアンプ運動会 in 町田 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月25日(金)21時59分17秒

その1:
SP端子直結対決。モチ、逆相入力。

その2:
24時間オーバーロード耐久レース。
ボンネット目玉焼き競争付き。

その3:
灼熱オーブン我慢大会。

その4:
目隠し、自分の音を探せクイズ。ハズしたら没収。

その5:
AC50V給電試聴会。


おや 投稿者:渋谷@世田谷  投稿日: 7月25日(金)21時31分44秒

モルダーさんもいらっしゃるんですか? スカリーさんによろしく。


Who attend that tea-ceremony-party 投稿者:FBI  投稿日: 7月25日(金)21時21分13秒

Regarding our research and agent report, seven of tea-ceremony-party members are almost specified but three of them are still under evaluation. Four of them will use cars and one may use motorcycle. Two will come from wertern area, therefore we will make a chack point at Tokyo station to catch suspitions. Anyway, nobody who do not have an interest in tea-ceremony can enter itabashi area tomorrow.


竹林の清談系 投稿者:渋谷@世田谷  投稿日: 7月25日(金)21時18分07秒

だったんですね。(しみじみ)

しか〜し

#竹林に竹取の翁あり-->竹を一刀両断したら-->中の女の子が...-->オーマイガッ-->月世界と戦線勃発

という故事もあることですから油断できません。

いやー他流アンプ果たし合い巌流島いいですねえ、バトルボット対戦より盛り上がるんじゃ
ないでしょうか。おのれRコア二次巻線、黒焦げにしてくれるわっっとかなんとか。



渋谷さん 投稿者:Nonta  投稿日: 7月25日(金)21時17分56秒

アンプ.バトル用に今度,60μFと40μFの50Aac流してもへっちゃらな
高信頼ポリプロピレン・フィルムコンをお持ちします.
形状は,コモンモードリジェクションコンデンサと同じぐらいです.
これで,アンプをガンガン鍛えて,負けないアンプにしてください.


こちら東京消防庁 投稿者:金ちゃん  投稿日: 7月25日(金)20時46分33秒

科学消防隊及びレス*球*隊、派遣要請有り次第出動いたします。
警視庁公安−−−参加者容疑者8人までは搾り出しましたがあと2人が不明です。


わ!先に煙噴いた方の負け 投稿者:ume -oboe  投稿日: 7月25日(金)20時07分50秒

消火器持参ですか?


先に煙噴いた方の負け 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月25日(金)19時52分48秒

球アンプのOPTの2次側にコッソリとフィルム・コン入れとく。
これで、怒ワイドラ撃沈。


怒ワイドラvs管球アンプ 投稿者:Daluhmann  投稿日: 7月25日(金)19時40分20秒

SP端子をお互い直結にしてガンガン駆動して、先に煙噴いた方の負け、とか。

・・・いつもながらつまらん茶々ですみません。m(_ _)m
でも、この勝負だと下手するとパワーは小さい管球アンプが勝ちそうな気も・・・。


うわ 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月25日(金)19時37分52秒

終了後、参加者のカウンセリングがいりそ。


RE:アンプ宗教紛争 投稿者:善本  投稿日: 7月25日(金)19時13分56秒

アンプ宗教紛争血の雨off会は、今度、私の所で開きましょうね。

どワイドラアンプ と 直熱3極茄子メッシュ管・トランス山盛アンプ を一緒に聞く会
って良いんじゃないかえ〜〜〜〜。


RE:顔ぶれ 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月25日(金)18時33分26秒

私、持ち込み作品入れ替わり立ち代り的制限時間付き試聴会って苦手なんすよ。
まさに茶話会にふさわしい顔ぶれではないかと。


顔ぶれ 投稿者:渋谷@世田谷  投稿日: 7月25日(金)15時57分35秒

それはアンプ宗教紛争血の雨の降水確率50%とかそういうメンツなんでしょうか?
かさもっていきまっしゅ!


業務連絡 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月25日(金)12時53分27秒

明日のミニオフのご参加は10名になりました。
私なりの感想を申し上げますと、とっても面白い(失礼!)顔ぶれとなりました。
なお、狭いところですので、太めな方は今晩のうちに減量のご努力をお願いします。

駐車場:
我が家の前に40台くらいはいる月極駐車場があります。そこの「2番、5番、8番、18番」を確保しましたのでメモをしておいてください。どこに入れるかはご自由(早いもん勝ち)です。

「2番」の番号は消えていて見えませんが、周囲の番号を見てみつけてください。その「2番」ですが、頭からはいってゆくとNGなので最初からバックではいってください。バックが苦手な方は「5番」がおすすめです。「8番」の隣りはキャデラックなので幅広の車はたぶんきついです。

全部いらっしゃった場合5台になります。もう1ヶ所は当日確保しますので、「ビリ」の方はとりあえず我が家の前に停めてベルを鳴らしてください。係員がご案内します。


6BQ5直結差動 投稿者:ARITO  投稿日: 7月25日(金)08時11分45秒

石田さん、はじめまして。
HP拝見致しました。石田さんの6BQ5直結差動と類似した構成の直結アンプを
今年製作しました。
DCバランスの崩れは直結アンプの泣き所ですが、DCバランスサーボを追加することで
問題解決できました。季節毎に必要な調整は無くせると思うのですが。

http://www1.odn.ne.jp/~ces58160/tubeamp/6c19ppp/6C19PPP.htm


差動プリの方は、、 投稿者:石田  投稿日: 7月24日(木)23時12分35秒

あれからの変更点といえば直流カットのCを増量(0.47->2.2μF)したことだけです。最初はとまどいましたが、耳が慣れてしまいました。

http://www.geocities.jp/jazzandaudio/


re:6BQ5直結差動 投稿者:石田  投稿日: 7月24日(木)22時44分40秒

あれからやったことは、クロス中和で高域をいじったこと。それに伴ってNFを若干浅めにしてDFを約3.5にして、高域位相補正を調整した(補正Cをとっちゃいました)こと位です。オフ会にむけ、もう少しNFを浅くしたほうがよいかなと思っているところです。
今でも高域は100KHzで-1.1db位です。210KHz位に小さなピークがあります。

http://www.geocities.jp/jazzandaudio/


エクストラクション 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月24日(木)20時55分50秒

っていうんですか。

ヴェトナム戦争で、孤立した工作員や兵士の回収に使われたのを映画で見ました。
あんなシカケを考えて作っちゃった奴もすごいと思います。
1人の兵士を生きて帰投させることへの執念を感じますね。


エクストラクション 投稿者:渋谷@世田谷  投稿日: 7月24日(木)20時00分49秒

っていうんですよね、特殊部隊用語で >ハサミつきC130

ジョン・ウェインのグリーンベレーで最初に見たときはさらしもんとかバツゲームの
類かとおもってしまいました。


では 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月24日(木)19時21分33秒

機首にハサミがついたC130で行きますので、体にしっかりハーネスつけて、ワイヤーがついた気球を上げて駅で待っていてください。


re:ミニオフ 投稿者:渋谷@世田谷  投稿日: 7月24日(木)18時58分41秒

例のブツの発送を確認いたしました。持参いたしますので。駅で拾ってくださいませ。


6BQ5直結差動 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月24日(木)12時27分09秒

6BQ5とか6V6なんかがおいしく料理できると、お手軽に遊ぶネタが増えていいんでけどね。
今回、なんらかの打開がなされたのではないかと期待してます>プレッシャー。


どうってことない 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月24日(木)01時52分58秒

>差動PPがフツーになったりするんだろうか?

なりません。永久異端です。

>標準シャーシを、あちらこちらで見かけたりするように、なるんだろうか?

街角でみかけたら、一声かけてやってください。

>ここにアクセスするのも、混み合って、中々、出来なくなるのだろうか?

ご心配なく。今でも1000カウント/日いってませんから。


re:ミニオフ再掲 投稿者:石田  投稿日: 7月23日(水)22時22分13秒

ぺるけさん、石田です。
駐車場お願いします。
差動プリと汚名挽回の6BQ5直結差動で出動しようと計画しております。
よろしくお願いします。

http://www.geocities.jp/jazzandaudio/


ミニオフ再掲 投稿者:K.ame  投稿日: 7月23日(水)17時36分50秒

何か集中してるみたい・・・7/26は特別な日なのだろうか?。
>日時:7月26日(土曜日)13:00〜夕方場所:うち(東京都板橋区)
>柳沢正史氏真空管アンプ試聴会…7月26日(土)12:30〜16:30、コール田無。
>OTLアンプ3社合同試聴会…7月26日(土)11:00〜18:00、秋葉原ダイドービル9F


祝い!デビュー、 投稿者:UZIKE  投稿日: 7月23日(水)17時05分07秒

デビューお祝申し上げます、活躍を期待しております。

http://www11.plala.or.jp/uzike/


祝メジャーデビュー 投稿者:IDA  投稿日: 7月23日(水)12時37分12秒

差動PPがフツーになったりするんだろうか?
標準シャーシを、あちらこちらで見かけたりするように、なるんだろうか?
ここにアクセスするのも、混み合って、中々、出来なくなるのだろうか?
盆休みと云うタイミングも、良いのか、悪いのか?
色んな疑問が湧いてくるなぁ・・・


祝メジャーデビュー  投稿者:きとく  投稿日: 7月23日(水)09時54分43秒

>毎月6日に発売される非オーディオ系某大人の趣味的月刊誌

この雑誌では2002年6月号で、「日本の古いラジオの歴史館」の林さん
が紹介されていますね。記事中に「(真空管を)各地から送ってくれる人
もいて、収集に加速度がついた。」とあります。

送料のみ負担で募集してみると、案外珍品が集まるかも…


祝メジャーデビュー 投稿者:善本  投稿日: 7月23日(水)08時57分28秒

メジャーデビューおめでとうございます。

>私の希望としては、8月6日時点で募集が発表されていて、かつまだ締め切られていない状態だとありがたいです。
>じつは、毎月6日に発売される非オーディオ系某大人の趣味的月刊誌でこのプロジェクトが特集されます。

おおお〜〜〜ついに、インディーズ系からメジャーへデビューですね。めでたい、めでたい。
では8月6日までに募集を開始して8月20日位に締め切りましょうか、10mmの穴を追加するか否かを8月3日位までに決定して下さい。


外野的意見ですが 投稿者:ぷー金  投稿日: 7月22日(火)20時49分44秒

10mm○穴。つぶすのは簡単でもペルケさんの言うとうりあけるのは鉄では大変です。
いっその事、数個あけるのはどうでしょう。8mm○穴でもいいですし。
そのまましとけば放熱穴,出力端子をつけるもよし。
後ろ側ですから自由度を持たせるのもいかがでしょう。

http://www.bc.wakwak.com/~z8plus/images/joyful/img/175.jpg


RE:標準シャーシ 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月22日(火)19時43分45秒

タイミングとしては、そろそろほしいな、と思っておりました。

私の希望としては、8月6日時点で募集が発表されていて、かつまだ締め切られていない状態だとありがたいです。
じつは、毎月6日に発売される非オーディオ系某大人の趣味的月刊誌でこのプロジェクトが特集されます。

10mm○穴。
これあけるのきつかったです。
どうしましょうかねえ。


標準シャーシ 投稿者:善本  投稿日: 7月22日(火)18時13分53秒

ぺるけ師匠、そろそろ、標準シャーシの第3回配布募集を行おうかとも思うのですが
ラインアンプ用に10mm丸穴を2個追加した方が良いでしょうか?
それともパワーアンプとして使うとき余計な穴が開いてしまうのでやめた方が良いでしょか?


RE:ミニオフ再掲  投稿者:ナイジェル  投稿日: 7月22日(火)17時56分08秒

> 出し物:
> ume-oboeさんの6EM7差動pp、ナイジェルさんの差動EQプリほか。

 真空管は1本も使ってないのですが、差動と言うことでPhono EQ付きプリを出し物に
加えて頂きありがとうございます。聞き慣れたソース(LP)を掛けてみたい方が
いらっしゃいましたらご持参下さい。ちなみに当方で用意しているカートリッジは
AT33E(古〜い!)です。

> 業務連絡:ume_oboeさん、ナイジェルさん、駐車場を手配します。

 お手数ですが、よろしくお願いします。


ミニオフ再掲 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月22日(火)14時55分43秒

日時:
7月26日(土曜日)13:00〜夕方

場所:
うち(東京都板橋区)

参加資格:
制限・条件などなし。これから作る人もOK。

交通:
電車・・・12:30に東武東上線「常盤台」駅北口ロータリーまで車を出します。または「東武練馬」駅から自力到着。
車・・・13:00を目標に来てください(遅れてもいいけど)。駐車スペースを予約しますので前々日までに連絡ください。当日は、1000円也を地主に支払います。
(参加される方にはメールにて案内図をお送りします)

出し物:
ume-oboeさんの6EM7差動pp、ナイジェルさんの差動EQプリほか。
たいてい、お持ちになったアンプだらけで収拾がつかなるなるので、「あれもこれも自分のを持って行って見せる」よりも「人のを見せて聞かせてもらう」というスタンスの方が良い結果が出ると思います。

当方の設備:
へぼCDプレーヤ、LS3/5A(公称15Ω、実質8〜10Ω)、ぼろレコード・プレーヤ+DL103。
ライン・ケーブル:RCA、スピーカー・ケーブル:BANANA。

※参加ご希望があった方から順次案内図をお送りいたしましたが、(私が忘れていて)まだの方はご一報ください。

業務連絡:ume_oboeさん、ナイジェルさん、駐車場を手配します。


RE:さあて 投稿者:ぷー金  投稿日: 7月22日(火)14時29分08秒

熱ちー。気温30℃超えました昨日までの雨が嘘のようにドピーカンです。
何もしたくね〜〜〜と言いつついつの間にか半田ごてのスイッチが入ってます。
何を作っているかは、ひ・み・つ。
皆さんも、もうそこまで来てる夏に、負けずにがんばって下さい。


アーニャちゃんは 投稿者:IDA  投稿日: 7月22日(火)09時25分04秒

キテレツ君とお友達になって、標準シャーシを木製に替えて、びーどろ増幅箱にしたそうな・・・。


重ねると 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月22日(火)09時09分08秒

こうなります。



ならべたのがこっち。


差動プリ 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月22日(火)09時08分10秒

作業中の状態なのでCRの配置が引きまわしなど中途半端ですが、参考になれば。

http://home.highway.ne.jp/teddy/tubes/pre2.htm


回路図の件 投稿者:ume -oboe  投稿日: 7月21日(月)21時36分07秒

話をそらして申し訳ございませんがちょっと山ごもりしてましたもので
北野さん,ARITOさんアドバイス有難うございました。
ほかにも直接めーるなどで、いただいたりこの掲示板の威力の大きさに
改めて驚いております。


驚きの6L6 投稿者:クールな雨がチャポン  投稿日: 7月21日(月)20時25分51秒

BASIC AMPのNFBをUP そして今回SRPP化と進んで来たのですが、その過程で半ば切り捨てて来た6L6GTを久しぶりに挿してみたのですが、ぜんぜん良くなっている、腰があり芯のある音に変身しているでは在りませんか、以前の定位感のなさもいつの間にか解消され、女性ボーカルのサ行のオーバーシュ−ト、もほとんど気にならない、これはどうしたことか、又いつの間に、、、ひょっとしてEL34よりも好きな音かも、。それにしてもいつの間に?


きとく幹事長 投稿者:2年差動組担任  投稿日: 7月21日(月)20時16分17秒

わたくしは、参加したくても旅費・宿泊費だけで差動アンプが2〜3台作れるので、そちらを選びたいと思います。
そこで提案があります。
参加できない人のために、前後含めて詳細なレポートを9月1日に提出する事を夏休みの宿題として参加者全員に義務ずけたいとと思います。

尚、レポートの合否はいつもの様に管理人の独断と偏見にお任せします。


OFF会 投稿者:きとく@仮出所中  投稿日: 7月21日(月)19時07分36秒

ここいらで、エントリーを整理しませんか。

飛び入りは、ご迷惑がかかると思います。


ドラえもん 投稿者:いなてい  投稿日: 7月21日(月)18時19分29秒

あちゃぁ。
見事にひっかかっちゃいました?
うまい...


アーニャちゃんの仕業 投稿者:金ちゃん  投稿日: 7月21日(月)17時22分58秒

実は、アーニャちゃんのひいお爺さんはどらえもんだったのです。
そこで、スモールライトを借りてきてブレッドボードアンプに照射し小さくしたらしいのです。
たぶん、アーニャちゃんはIDAさんを喜ばせたかったのでしょう。
ただし、ある程度時間が経つと、元の大きさに戻ってしまうのでした。
めでたしめでたし


新サイズのGT管出現! 投稿者:いつまでも初心者  投稿日: 7月21日(月)10時04分15秒

メインアンプ部とプリアンプ部、ピントの感じが違うような・・・
同じサイズとすれば、既存シャーシ流用といいつつ、新たにシャーシをこさえた?
それとも新サイズのGT管をこさえた?
真相や如何に?


RE:極秘画像 投稿者:いなてい@会社  投稿日: 7月21日(月)09時46分28秒

やはりっ!
ブレッドボードアンプは標準シャーシと同じ大きさだったんですね。
初めてこれだけ見て、プリ・メインアンプと即座にわかる人は...?


極秘画像 投稿者:K.ame  投稿日: 7月21日(月)09時43分22秒

極秘じゃ勿体無いから白日の下に・・・


極秘画像入手 投稿者:金ちゃん  投稿日: 7月21日(月)09時17分56秒

ペルケ宅に侵入し撮影しました。

http://www.bc.wakwak.com/~z8plus/images/joyful/img/155.jpg


これぞ 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月21日(月)05時36分31秒

K.ameワールドだなあ。


返答 投稿者:K.ame  投稿日: 7月21日(月)02時20分54秒

A1:ハムバランサ用の16mmφのVRです。
A2:はいそうです、背合わせ腹合わせで都合3個。
左下の黄色いのが630X3.3μF×3、その隣の110ΩがTrの保護抵抗。
時定数抵抗は820KΩ、依って8Sです。チョーク追放の三種の神器。

A1の部分拡大


しつもん 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月20日(日)23時08分30秒

Q1:右上のソケットの陰からのぞいている足はなんでせうか?
Q2:左下のパワートランジスタはいつもどおりの「串刺し」?


やはり 投稿者:北野  投稿日: 7月20日(日)22時36分57秒

しっかり濡れています。
50年の歴史を感じます。


VT62sAmpの裏側 投稿者:金ちゃん  投稿日: 7月20日(日)16時21分51秒

味のある・・・・・とくと見せていただきました。
歴史的資料として今、MyDocument美術館に保存し、
後世に伝えたいと思っております。

ぺるけ先生あとで鑑定書をお願いできますか。



期間限定で 投稿者:K.ame  投稿日: 7月20日(日)15時47分31秒

>オホホホ...この様なお下品な事は止しましょう。(byにせK.ame)

>K.ame仙人の実装・配線は何度見ても味があります。
>時々、意表を突くことやってくれます。

色々お世話になっているので期間限定でね・・・。
書き込みが多いと早く消えます!。





さあて 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月20日(日)10時00分56秒

今日のお天気は・・・


ハラワタみせろ〜 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月20日(日)00時20分49秒

K.ame仙人の実装・配線は何度見ても味があります。
時々、意表を突くことやってくれます。


差動ラインプリのなかみ 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月20日(日)00時09分44秒

今日、撮影しようと思ったんですけどね、フィルムはASA100だし、天気が悪くてあきらめました。


ハラワタみせろ〜ワッショイ♪ 投稿者:金ちゃん  投稿日: 7月19日(土)23時15分24秒

オホホホ...この様なお下品な事は止しましょう。(byにせK.ame)


スカートめくり 投稿者:いつまでも初心者  投稿日: 7月19日(土)22時44分40秒

ぺるけさん、是非差動ラインプリのスカートめくり
(ハラワタとも言う)の写真が見たいです!
IDAさんの近代美術館保存プリメイン案に座布団20枚!
(きっとぺるけ師匠なら施工してくれるでしょう)


アサハカナ考えでした。 投稿者:金ちゃん  投稿日: 7月19日(土)18時01分16秒

うっ、危ない危ない。ロードライン引きなおしました。
OPTの電圧降下を見ても、5kΩぽいですね。書いてみるもんだなー。
ありがとう御座いました。


ぺるけ式差動ライン・プリ  投稿者:IDA  投稿日: 7月19日(土)17時51分10秒

の上蓋(?)がそのまま、ブレッド・ボード差動PPパワーアンプなら、この世に又と無いプリメイン・アンプと云う事になりますです。近代美術館に永久保存しまひょかねぇ〜。


RE:KITきっとキット 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月19日(土)17時34分53秒

あのキットはAB級プッシュプルだと思うので、出力トランスの1次インピーダンスは5kΩではないかと想像します。出力段を差動に変更した場合、出力トランスを変更しない限り(1)プレート電流が少なすぎる、(2)電源電圧が高すぎる、という問題が出ます。


RE:KITきっとキット 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月19日(土)17時34分53秒

あのキットはAB級プッシュプルだと思うので、出力トランスの1次インピーダンスは5kΩではないかと想像します。出力段を差動に変更した場合、出力トランスを変更しない限り(1)プレート電流が少なすぎる、(2)電源電圧が高すぎる、という問題が出ます。


断酒宣言 投稿者:きとく  投稿日: 7月19日(土)17時28分36秒

したくなりました。

昨夜の私の書き込み、訳のわからないことを書いた挙句、
稚拙な工作を開陳してしまいました。とても恥ずかしいなぁ、
「穴があったら入りたい」とはこのことです。<自分で開けろ

お酒を飲んでBBSに来ると、ロクなことがありません。
罰として「2〜3日間ROMの刑」に服します。

金ちゃんさん、はじめまして。
>あのシャーシはアルミ曲げも御自分でなさったのですか。
>もしそうでしたら参考までに。

いえいえ、そこまでの根性はありません。
それに、シャーシ自体の自作は神仙の領域ですし。
ラジデパの地下で、お弁当箱と間違えて買って来ました。


KITきっとキット 投稿者:金ちゃん  投稿日: 7月19日(土)15時57分39秒

カソード抵抗が470Ωだから約77mAでプレートの電圧が277V
だからそこからバイアス分を引いて約240Vで8W出力だから
よいしょっと線を引くと、どうも10kΩppのOTPでほぼA級動作
損失は9Wチョイだから........ぶつぶつぶつ
でも、楽しい部品集めとシャーシー作りが出来ないな〜〜〜。

買うつもりなって、昨日から真剣に考えてるバカちんの僕です。

きとくさん始めまして。
あのシャーシはアルミ曲げも御自分でなさったのですか。
もしそうでしたら参考までに。


差動ライン・プリ 投稿者:いなてい  投稿日: 7月19日(土)01時56分20秒

このカラーがなんともイケテますね。
この上にベーシックアンプが鎮座した写真も拝見したいのですが、
いかがでしょうか?

ちなみに、私は相変わらずネオン党です...


宇治金時カラースキーム 投稿者:渋谷@世田谷  投稿日: 7月19日(土)01時09分36秒

いいですね。(ほのぼの)

#今日は会社お泊りです(泣)


差動ライン・プリ 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月19日(土)00時48分36秒

これが、無精者が作った問題のプリです。

http://home.highway.ne.jp/teddy/tubes/pre2.htm


掲示板のガイドライン 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月19日(土)00時44分11秒

ろば@初心者さん、どうかこの掲示板のガイドラインに書かれていることの真意をお汲みおきください。
構えていては、大人の会話はできません。
最初から、おっしゃるような「ギャップ」だとか「レベル」などないのですよ。
今日起きたことを解決する糸口が5.14.15.19.にあると思います。
なお、16.にもご注目ください。



http://www2.famille.ne.jp/~teddy/myamp/bbsrule.htm


nakayoshi 投稿者:銅ちゃん  投稿日: 7月19日(土)00時42分19秒

金ちゃん・雨水さん仲がイイですね。
是非とも差動党相談役として
党首のもとで
末永くご指導ください。


Re:これで銅だ!! 投稿者:UMETECH  投稿日: 7月19日(土)00時39分19秒

こんばんは。
実はうわ物を載せて写真撮って、片付けて、それっきりです(^^;


uuu?? 投稿者:usui/雨水  投稿日: 7月19日(土)00時12分56秒

口の 堅い お喋り 男 !!


化け猫こと金ちゃん 投稿者:金ちゃん  投稿日: 7月19日(土)00時10分00秒

これで銅だ!!と言うのが見れました。
UMETECH さんシャーシだけの画像は以前見せていただきました。
うわ物が載るとさらに迫力がありますね。
それから雨水さん始めまして。くれぐれもあの事は師匠に内緒に!。


toukou 投稿者:usui/雨水  投稿日: 7月18日(金)23時36分25秒

投稿する時 ちょっと 勇気要ります
お酒が 廻っていますと エイヤ で やります  後で 反省
しらふ状態 なら 前後を よく読んで 自身で 安全圏を 作ります
何回か オシャベリシテ 貴方に相応しいなら 続けましょう
そう リンク先も チェック  主宰の
はめ外した 会話も 聞けます
やって しまった と 思ったら・・・自嘲しましょう
お顔 も 知らない方と いきなり 不遜な 言葉は 慎むべきです
後が タイヘン!!


Re:画像を直接UPできない 投稿者:UMETECH  投稿日: 7月18日(金)23時16分51秒

こんばんは。

>*ちょうど穴あけが終わったシャーシがあるのですが、画像を直接UPできないのが
残念です。

もしよろしければ私のホームページのBBSがK.ameさん同様の画像貼り付けタイプですので、使ってやってください。
うちのにUPしたやつを、こっちから IMGタグ でLINKするという荒業もありですかね(^^;

こんな感じで・・・(大きすぎたらゴメンナサイ)

http://www.bc.wakwak.com/~z8plus/cgi-bin/joyful.cgi


シャーシ加工は楽しいっ! 投稿者:きとく  投稿日: 7月18日(金)22時41分00秒

シャーシ加工、僕は好きです。
もちろん「力仕事」ですので、翌日以降の筋肉痛は覚悟のうえですが(笑)。

でもね、アンプの回路を考えたり半田ごてを握ったりするのは「製作」で、
シャーシ加工は「工作」なんじゃないかと思ったりします。<反論求む(笑)
昭和40年代以前に小中学生だった方々には共通の思い出でしょうけど、
ゲームのルールやおもちゃは「作るもの」だったのではないでしょうか。
竹馬・竹とんぼ・紙飛行機・マブチモーター付きのボート、そして並三ラジオ。
そういう意味でシャーシ加工は、僕に「古き良き時」を思い出させてくれます。
コンピュータゲームに(ホントに)現を抜かしている小学5年生の息子を見ると、
親として、また同じ男の子として、羨ましいようで、しかし可哀想な気持ちが
輻輳します。

不惑をとっくに過ぎた今、電動ドリルで鉄板にすら簡単に穴が開いていくのを
見ると、僕が中学生の頃に全ての穴をキリとテーパリーマで空けていたのを思
い出します。当時は厚い鉄板をやっつけた後なんかは、夕飯の箸が持てないほど
掌が腫れあがっていたりして。

今はちょっとだけ知恵が付いて、「製作」の真似事ができるようになりましたが、
正直なところ僕はシャーシ加工が楽しくてたまらないのです。

*ちょうど穴あけが終わったシャーシがあるのですが、画像を直接UPできないのが
残念です。


(無題) 投稿者:クールな雨がチャポン  投稿日: 7月18日(金)22時38分14秒

とかとんとかとんとん、くるんちょ、くるんちょ、ぱらりらら。
by同級生


RE 削除しました  投稿者:ろば@初心者  投稿日: 7月18日(金)20時12分47秒

はじめにBBSを乱してしまったことに謝罪いたします。
あと以下に記載することに関してIDA様は気になさらないでください。
TO ペルケさん
>真意がまったくそうではないことは
>ろば@初心者にも充分に推察できると思います。違いますか。
これはちがいますよ。たしかに文章で物事というか内心をつたえるのは
非常に難しいことで、言った側と言われた側の解釈に大きなギャップが生じやすい
と思います。さらに立場を考えてください。
アンプの世界でペルケさんや他の方が雲の上にいるとしたら
私は地上から見上げているんです。
同じ内容のことを雲の上の人どうしではなすのと、雲の上の人と地上の人
が話すのでは内容が若干ですが、異なって聞こえるのです。
そのことを考えないと永遠にギャップは埋まりません。
同じレベルの人同士がちゃかしあうのと違うレベルの人がちゃかしあうのは
ワケがちがうのです。違う意味の発言になってしまうのです。
私も楽器を教える立場にいてまじめにききたがってる者には
絶対まじめに答えています。
私は質問するとき「質問自体が意味わからないんじゃないかな〜?」とか「ワケ解らなくてすいません。」とかビビリながら質問してるんです。
汚い言葉を記載してしまったことは申し訳ないな〜とおもいますが、
このような状態でさきほどのような(解釈の違いではありますが。)言葉を
いただくと怒れてもきます。ということはご理解いただきたいです。
2度とBBSに参加するなということでしたら、今回で最後にします。
その場合は教えてください。


回路図をかけるソフト  投稿者:ARITO  投稿日: 7月18日(金)19時44分10秒

私はEScadというフリーソフトを使ってます。VECTORからダウンロードできます。
回路図の例はこちら↓

http://www1.odn.ne.jp/~ces58160/tubeamp/6c19ppp/6c19ppsd.gif


回路図をかけるソフト 投稿者:北野  投稿日: 7月18日(金)19時21分33秒

Umeさん。
winマシーンをお使いでしたら、「ペイント」がイイですよ。
作成するとビットマップ(.bmp)ができますが、保存形式を
選択できます。
私の回路は全てこれで書いています。
部品のコピーも簡単にできますので、私の回路中の部品であれば
ご自由にお使いください。
ただしwin2000に付属のヤツには大きなバグがありますので
それだけは使わないほうが吉です。


Re:差動PPKIT 投稿者:金ちゃん  投稿日: 7月18日(金)19時18分22秒

で、一儲け。とは、と考えている人はここにはいないですね。
でもあると、原理を考えるのにいいですよね。
しかも、2万円以下なら。←どっかで聴いた言葉???


最後に残るのは 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月18日(金)19時05分59秒

シャーシの加工だなあ、と思います。
今回は、善本さんのおかげでそこが解決できたのが大きかったです。
ベテランの人でもキットを買うことがありますが、シャーシ狙いであることが多いでしょう?

コンビニのコピー機の隣りにボール盤とかあったらいいのに。
蒸すと鉛くらいに柔らかくなって、レンジでチンすると鋼板のように硬くなる金属ってないですか。


おくればせながら 投稿者:ume -oboe  投稿日: 7月18日(金)19時03分29秒

こんばんは、Umeです。
ろば初心者さん、シングルじゃなくて差動ppにされるのですね。
私の物が少しでも参考になれば大変うれしいです。
回路図は手書きで見にくいし、字もへたくそで恥ずかしいです
北野さんがお示しくださった回路図をそのまま移し変えたような
回路ですのでそちらを参考になさるとよろしいかと思います。
細かいところはここに書くと長くなりそうなのでメールさせて
いただいてよろしいでしょうか?

ところでどなたか回路図をかけるソフト(できればフリーソフト)
ご存知でしたら教えてください。

といいつつこれから海の日にちなんで山へ行きますので
留守にします。日ごろの行いが悪いので雨ですねえ。
テントが重いこと。



差動PPKIT 投稿者:善本  投稿日: 7月18日(金)18時20分34秒

差動PPKITとか差動PPアンプ完成品とかは、無い方が良いのかも!
何でも売っていて、簡単に手に入る世の中だからこそ、
大して費用が掛かる訳ではないが、買えない物って、とっても価値があると思います。
差動PPアンプは自分で苦労して作らないと手に入らない、聞けない、
だからこそ、益々価値があるのかもしれません。


ハハハハハ 投稿者:北野  投稿日: 7月18日(金)18時13分02秒

<< サインコサインタンジェント。。。。。
テストのとき
咲いたかコスモス、コスモス咲いた だったのか
コスモス咲いた、咲いたかコスモス だったのか
咲いた咲いた、コスモス咲いた だったのか
口をもぐもぐしていたら、「テスト中にガム噛むな」と怒られました。
ハイ。30年前です。フト思い出しました。


良かった! 投稿者:IDA  投稿日: 7月18日(金)18時12分25秒

誤解が解けて、ほっとしました。
3台も完成されてるなんて、立派ですよ。
私も、自慢では無いですが、この講座が開かれるまでは、パーツ屋を覗く事さえオドオドしてたのですから。兎に角、チンプンカンプンのおかしな質問を重ねて、なんとか、差動PPが出来ました。
ここに、集まってる方は親切で、良い方ばかりです。必ず、差動PPを手に入れる事が出来ます。頑張って下さいね。応援してます!


削除しました 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月18日(金)18時10分38秒

ろば@初心者さん、「たとえ」で書かれたとしても私が2度と見たくない汚い言葉がかかれていましたので削除させていただきました。IDAさんの真意がまったくそうではないことはろば@初心者にも充分に推察できると思います。違いますか。

この掲示板での発言の削除はこれが最初で最後に願いたいです。


RE 大変、失礼いたしました。 投稿者:ろば@初心者  投稿日: 7月18日(金)17時59分28秒

いや〜あんまりあやまらないでください。
師匠のこのBBSに参加させていただくようになってはや半年。
今年の初めからアンプの勉強をはじめました。なななんとハンダゴテをさわったのも
半年前。。。
いまだに抵抗の値がわかるぐらいのものでほとんどなにもわかっていません。
でも半年間毎日欠かさずお勉強はしています。
今日も本を購入すてしまいました。L、C、R、
サインコサインタンジェント。。。。。
なにがなんだか・・・
半年間で基板KIT1つ、配線KIT1つ、で設計してもらった6CA7AMAPを1つ
とたった3つつくっただけです。一応3つとも音はでましたが本当に難しい。。。
で今回PPアンプを作ってというかコピーしようと思ったしだいでございます。
今後もよろしくおねがいしますね。


大変、失礼いたしました。 投稿者:IDA  投稿日: 7月18日(金)17時33分54秒

回路図、紹介されてたのを見落としてました。
わたしこそ、バカです。
ほぼ、一年前、差動PPアンプが欲しくて、でも、何もわからなくて、師匠におねだりして、この講座が始まったようなモノですから、差動PPKITなるものが、あるのなら、喜ばれる方も多いだろうと思った次第です。
決して、ろば@初心者様を愚弄するつもりは微塵も有りません。
誤解されるような発言、謹んでお詫びすると共に、ぜひ、差動PPアンプ、完成されることを祈っております。重ねて、お詫び申し上げます。 


二人三脚 投稿者:ろば@初心者  投稿日: 7月18日(金)16時56分46秒

定電流回路でしばりつけてこそ差動回路!!!!!!!
でした。Ume-Oboe氏の回路少しとぎれてしまいましたが
なんとか作ってみます。


RE:見れました 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月18日(金)16時41分57秒

これは差動ではありません。
しかし、出力段だけであれば、470Ωと100μFをはずして、かわりに定電流回路を入れれば差動化できます。この場合、出力段は最適化されませんので最大出力は4W出るかどうか。初段も差動に変更するには、ちょっと工夫がいります。


差動PPKIT 投稿者:IDA  投稿日: 7月18日(金)16時34分41秒

もし、あったなら、"Building My Very First Amp講座"は始まらなかったと思いますが・・・
でも、出てたなら、ろばさんに限らず朗報かも・・・
宜しければ、紹介して下さいな。


見れました 投稿者:ろば@初心者  投稿日: 7月18日(金)16時28分31秒

ありがとうございます。拝見できました。
Binさんのも拝見いたしました。北野様ありがとうございます。
でですね、http://www.sunvalley-e.co.jp/kit/ssub/ssubc.jpg
に6EM7を使用したKITの回路図があるのですが、これも差動PPですか?
ただOPTのセンタータップと6EM7の電力増幅部のカソードがとながっていないので
そう思っただけなのですが。。。


RE:6EM7全段差動プッシュプル・ベーシック・アンプ by Ume-Oboe氏 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月18日(金)12時16分14秒

画像を大きくできるようにしました。


同様の回路なら 投稿者:北野  投稿日: 7月18日(金)11時59分00秒

binさんの設計した回路があります。
参考になると思います。

http://www2.famille.ne.jp/~teddy/myamp/image/binsic.gif


6EM7全段差動プッシュプル・ベーシック・アンプ by Ume-Oboe氏 投稿者:ろば@初心者  投稿日: 7月18日(金)11時42分45秒

ロバです。こんにちわ。6EM7シングルを作ろうと思っていたのですが、
Ume−Oboe氏の記事を拝見いたしまして、全段差動を作りたくなってしまいました。
が、しかし私のような小僧の知識では設計はまだ不可能でして、でも製作したいよぉ〜
なんてことなんですが、6EM7全段差動プッシュプル・ベーシック・アンプ by Ume-Oboe氏
のところの回路図、すいませんがもう少し綺麗なのはないでしょうか?(ごめんなさいです。)
ご機嫌そこねないでください。


それは 投稿者:北野  投稿日: 7月18日(金)11時37分20秒

チョロQですね。宮崎駿ならありうることです。


RE:東京近郊のJR 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月18日(金)11時22分42秒

水力ねえ。
各駅に水車がついていて、停車中に渋谷川とか目黒川の水力で山手線車両のフライホイールまわして、さあ、出発進行!とか、アホなこと考えてしまいました。


東京近郊のJR 投稿者:K.ame  投稿日: 7月18日(金)02時20分06秒

昔の山手線は信濃川の水力で動いてるって言われましたが、
環境破壊で駄目になったのかな?。
電車の中にこの電車は従来の48%の電力で動いてるとか・・


鉄道の電力の多くは 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月18日(金)00時27分59秒

電力会社からではないそうです。
東京近郊のJRの運行のための電力は、東京ガスのJR専用発電所で発電して供給しています。


今は! 投稿者:黒い傷跡のブルース  投稿日: 7月18日(金)00時24分00秒

今は町工場でも交流モーターの回転数はインバーダー制御、フライホイル等の強大トルクのかかる場合は、商用電力で起動させて突入電流が治まってインバーダーに自動切り替え、


新幹線は差動信号で 投稿者:渋谷@世田谷  投稿日: 7月18日(金)00時23分06秒

制御されていたんですね。しりませんでした。レールはてっきり接地されているもんだと
ばかりおもっておりました。

現世代がIGBTかなんかのインバータ制御というのは当然として、初代の抵抗ドロップって
いうのはスゴイですねえ。トランスでタップでもきりかえているのかとおもっていました。

#なんだかアッテネータみたいですね。


何故東海道新幹線が60Hzなのか 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月17日(木)23時57分12秒

交流送電にした最大の理由は目先のコストでした。まだ少ない運転本数のために、何ヵ所もの直流送電所を建設するのは金がかかる、それよりも全ての車両に整流器をつけた方が安い。但し、車重が重くなるのでエネルギー効率は落ちる。

60Hzで統一しなければならなかった理由は、新幹線の信号システムにあります。新幹線は、1本の架線と2本のレールに、2種類の交流を載せています。電力送電は60Hzで架線〜2本のレール間で行われますが、車内信号機のための変調信号を2本のレール間に流しています。その信号は60Hzと干渉しないいくつもの周波数が選ばれており、これを使って車内で最高速度表示による信号システムがつくられました。そのため、運航区間の途中で送電される周波数を変えることができません。ちなみに、品川にある操車場構内で、50Hzで動く洗車装置から漏れた交流がレールに誘導してしまい、信号表示が狂って衝突事故になりかけたことがあります。

その信号電流の検出方法ですが、2本のレール間に乗せられた交流電流は先頭車両の車軸によってショートされます。この時、その車軸のすぐ前方には、3/4周するコイルができるので、そこで生じた磁界を検出しています。先頭車両の車軸のすぐ前に検出用のコイルがついてます。

新幹線の信号区間は約3kmなので、3kmごとにレールは絶縁されており、その絶縁された各区間ごとに異なる信号電流が流れています。新幹線は、その閉塞された3kmの区間内には1つの列車しかはいることができません。(最近はどうか知りませんが)


東北・上越新幹線は、 投稿者:Ayumi  投稿日: 7月17日(木)20時43分16秒

>で,東北新幹線は,重電屋が政治屋を巻き込んで60Hzに
>するように運動したとか.結果はどうなったんでしょう.
50Hzのようです。
長野行きにも使われるE2系は50Hz/60Hz両用のようです。http://www.jreast.co.jp/train/shinkan/e2.html


統一したら誰かが困る? 投稿者:きとく  投稿日: 7月17日(木)20時13分46秒

Nontaさん、はじめまして。きとく と申します。

>米国と欧州で周波数が違うのは,アーク灯のチラツキから来ています.
>米国は開放型アーク灯,独逸は密閉型だったため,チラツキが
>目につかない周波数が,異なったわけです.

積年の疑問が解けました。
その昔、日本の海運事業華やかなりし頃、輸出入に関する西日本の玄関は神戸港、
対する東は横浜港だった。神戸は主に欧州の窓口で、横浜は米国のそれだった。

と、ここまでは教科書にも載っていたことですが、その根本が解ったように思います。

みなさんへ。

ちっぽけな島国に単一民族が住んでいるのだから、統一しちゃえばいいのにって普通に
思います。
すごく大変な事業になるのでしょうが、過去からの「問題の先送り」なのでしょうかね。

☆誤字を修正しました。


ひょっとしてみんな鉄道マニア 投稿者:金ちゃん  投稿日: 7月17日(木)18時46分11秒

改めて、日本の鉄道技術には驚かせられますね。↓

でも、ここって真空管アンプのぺージでは。

その内、VVVF電源アンプとか。

http://www1.odn.ne.jp/~aaa81350/kaisetu/mm/motor.htm


Re:新幹線って 投稿者:Nonta  投稿日: 7月17日(木)18時02分01秒

> どうやって回転数を調整するのかな? 
インバータがついています.
以前,重電屋の先輩に聞いたところ,東海道新幹線は大地震で
鉄道変電所が壊れても,電力会社から融通してもらえるように
60Hzにしたんだと言ってました.
で,東北新幹線は,重電屋が政治屋を巻き込んで60Hzに
するように運動したとか.結果はどうなったんでしょう.

米国と欧州で周波数が違うのは,アーク灯のチラツキから来ています.
米国は開放型アーク灯,独逸は密閉型だったため,チラツキが
目につかない周波数が,異なったわけです.


新幹線のモーター 投稿者:t-iwai  投稿日: 7月17日(木)17時59分23秒

 鉄道おたくでないので、あまり詳しくありませんが、
確か、昔のトラ技に書いてあったような。
第1世代は整流して直流モーターを抵抗で制御する。
第2世代はトライアックで制御。ここまでは直流モーター
ですね。
第3世代はインバーター。よって、交流モーター。


新幹線って 投稿者:善本  投稿日: 7月17日(木)17時36分07秒

新幹線って交流モータ駆動なんですか?
どうやって回転数を調整するのかな? 
ギヤとかトルコンとかの機械的変速機がついているんでしょうか?


新幹線って 投稿者:K.ame  投稿日: 7月17日(木)16時55分26秒

電力会社が原油を直接ボイラに放り込むのと同じく、交流のまま供給ですね!。
架線にはAC25KVが・・・。交流の高圧を使うことで変電所が不要に成るし
送電線が架線のみで賄えるので設備費を圧縮できると聞きました・・・。
在来線の脇には電力供給用の直径5cmにも及ぶ送電線が大抵の場合2本設置さ
れています。
在来線で架線の電力切り替えは北陸線の木の本←→余呉でもやってます。ここは
1.5KV←→20KVです。無電圧区間を惰性で走って居るうちに切り替えま
す。


Re:新幹線 投稿者:金ちゃん  投稿日: 7月17日(木)15時49分13秒

善本様はじめまして。いつも参考にさせて頂いてます。
新幹線は確か交流です。在来線の山陽、東海は直流です。
さらに九州の在来線は交流なので関門トンネルを通過する電車は
交直両用になっていて関門トンネル出た門司側でちょっと空走し切り替えます。←子供の頃の記憶ですが。


えっ、新幹線って 投稿者:善本  投稿日: 7月17日(木)15時25分56秒

>新大阪を出た新幹線のぞみは、富士川を越えたところで速度が240km/hから200km/hに落ちてしまうそうです(大嘘)。
>そんなことにならないように、東海道新幹線は東京から60Hzです(一部大嘘)。

新幹線って電車だから直流ですよね!


サーどっち 投稿者:金ちゃん  投稿日: 7月17日(木)14時22分36秒

昔、発電機が米国系60Hz,欧州系50Hzさて
西欧かぶれの師匠の選択は?

あと、こんな事もしてたのですね。↓

http://www.fepc.or.jp/hatsuden/network.html


60Hz 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月17日(木)13時50分27秒

50Hzの地域よりもものごとが1.2倍せっかちに進むんだそうです。
新大阪を出た新幹線のぞみは、富士川を越えたところで速度が240km/hから200km/hに落ちてしまうそうです(大嘘)。
そんなことにならないように、東海道新幹線は東京から60Hzです(一部大嘘)。


軽井沢 投稿者:善本  投稿日: 7月17日(木)12時48分46秒

軽井沢は60Hz地域だったんですね。う〜〜ん、あそこは西日本なんだ。
さて、夏もいよいよ本番間近、軽井沢で夏休みも良いですね。
子供達がもう少し大きくなったら軽井沢で夏休みを取ろうかな。


Re:御決断を 投稿者:善本  投稿日: 7月17日(木)09時49分42秒

キクスイにも同じような電源装置がありますね。
この前、この手の電源装置を北朝鮮に輸出して捕まった会社がありましたね。
何で、こんな電源装置が戦略物資なのかな〜〜〜〜〜?
単なる北朝鮮いじめとしか思えない。


Re:御決断を 投稿者:Nonta  投稿日: 7月16日(水)22時14分07秒

されるんでしたら,これを薦めます.
http://www.nfcorp.co.jp/products/b/b02/epx.html

僕の住んでいるところは,60Hzですが,唸るトランスはやっぱり唸ります.
商用トランスは,半端整流のような飽和させて使う場合を除けば,
磁束密度が大きいと熱くなり,組み立て上の不備があると唸ることが多いようです.


御決断を 投稿者:ぷーの金ちゃん  投稿日: 7月16日(水)18時10分32秒

トランスだけ床下に隠しそこから線だけ引っ張ってくる。
20年以上前バッテリーを床下に敷詰めDC給電してた人いましたね。
メンテナンス大変だったろうなー。


空で使うのは? 投稿者:いつまでも初心者  投稿日: 7月16日(水)17時53分09秒

飛行機に積んで400Hzで使うとどうでしょ?
昔米軍のジャンクの400C/S(あえて旧単位で書きます)用電源トランスを使って
トランスの鳴きに泣いた記憶があります


あーれまあ 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月16日(水)12時34分10秒

軽井沢は60Hzなのね。


余裕ある設計のトランスに交換するのが一番かな〜〜〜。 投稿者:K.ame  投稿日: 7月16日(水)09時55分46秒

サイクルコンバーターを自前で装備しましょう。
トランスはうならなく成るし、冷房は良く効くし、洗濯物は早く洗えるし
その上時間は早く経ちますよ。


Re:蓼科 投稿者:UMETECH  投稿日: 7月16日(水)09時50分13秒

蓼科って、茅野市?
ならば・・・
http://www.chuden.co.jp/kozin/sikumi/sikumi4_chuden.html


軽井沢は50Hzだしなあ 投稿者:K.ame  投稿日: 7月16日(水)09時48分17秒

ぶー


蓼科は何Hz? 投稿者:K.ame  投稿日: 7月16日(水)09時43分05秒

正解は今朝の朝日新聞12面に有りますよ!。


60Hz地域に引越す 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月16日(水)09時25分39秒

軽井沢は50Hzだしなあ。
蓼科は何Hz?


トランスの唸り 投稿者:善本  投稿日: 7月16日(水)09時02分34秒

根本原因はコアの磁束密度の取りすぎ=設計時点の問題です。
あるコアの磁束密度は電圧と周波数、巻数で決まりますので
過負荷での使用で無い限り、定格負荷内で負荷を減らしても、
あまり改善されません。
改善方法としては、
●AC電圧を下げる、95V位に落とす。
 (一次側に抵抗を突っ込む、一寸怖い)
●60Hz地域に引越す。
があります。
やはり、余裕ある設計のトランスに交換するのが一番かな〜〜〜。


♀:トランスのうなり   投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月16日(水)00時20分42秒

>我慢していれば,そのうちに静かになる

どうも、こと自分に関しては我慢がないですね。

使えそうなアイデア、ありがとうございます。>ALL
「机の上とか」・・・どうもこれ系統のようです。片足を持ち上げると黙ります。


机の上とかフローリング直置き 投稿者:渋谷@世田谷  投稿日: 7月15日(火)23時55分11秒

で足が固いと良く聞こえますよね。ハンズで二束三文で売ってるハネナイトの足に
するととりあえず響板モードのこういう音は消えますです。

#100Vのトランスを120Vの国にもっていって、同じ系統で極悪半波整流調光ハロジェン
#照明をつかったらブイーンっと凶悪にうなったことあります。ここまでいくと
#もうダメです。


み:トランスのうなり  投稿者:Nonta  投稿日: 7月15日(火)23時03分52秒

>まともな電気的対策として、チョークインプットにするというのは如何でしょう?
チョークインプットにしても,磁束密度はそれほど下がらないので,
トランスとチョークが合奏して,更にうるさくなるような.(^^;;;
我慢していれば,そのうちに静かになると言う話はどうしたんでしょうか?

仕事では,お客さんが我慢してくれないんで,磁束密度を下げる手を打った上で,
どうしようもなかったら,エポキシでガチガチに固めます.
とりあえず,UMETECHさんの金具で締め付けたらどうでしょう?


唸るな!! 投稿者:usui/雨水  投稿日: 7月15日(火)22時56分40秒

鬼籍の K オーナーは 隙間に 楊枝を 詰めろと おシャイました
黒モジ も 甘党 の 御家には 御座います
昔の 普及品 の 松下とか・・うんと昔ですが パラフィンの 卍固めでした
この間 試薬販売の お店に 行ったら 「木蝋」が 在りました 驚き!!
ハゼの 実の 抽出・・・ご苦労様です
まだまだ 過去の 知恵に ヒントが 在りそうです


RE:トランスのうなり 投稿者:月光仮面  投稿日: 7月15日(火)22時25分25秒

・・・は誰でしょう?などという馬鹿はさておき。
まともな電気的対策として、チョークインプットにするというのは如何でしょう?


Re:トランスのうなり 投稿者:UMETECH  投稿日: 7月15日(火)18時16分32秒

こんなホースバンドでトランスのコアの上下を締め付けたらどうですか?
締め付け直径が155〜178のモノで@600円程度のようですよ。


RE:電源トランスのうなり 投稿者:ぷーの金ちゃん  投稿日: 7月15日(火)18時05分01秒

飴をあげて、なだめる。失礼
ホームセンターに行くと厚さ1mmぐらい幅5cm〜10cmのゴムのベルトが売ってます。
それを切ってトランスとシャーシの間に何枚か挟む。それでだめなら
さらに、トランスをゴムでぐるぐる巻きにし結束バンド何本かをつないでしめつける。
私のチエでは、このぐらいですかね。お役に立てませんですいません。
どなたかもっといいアイデアありませんか。

採用された方には師匠から粗品が←かってにきめるな!


電源トランスのうなり 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月15日(火)16時59分43秒

差動ライン・プリなんですけど、東栄のトランスがかすかに鳴っています。

ネジで絞めていないタイプなんですが、こういうトランスの鳴きを大人しくさせるのに、なんかいいアイデアありませんか。ほんのわずかなことなんですけど、静かになると気になります。


あれ、おかしいぞ 投稿者:ぷーの金ちゃん  投稿日: 7月14日(月)23時47分40秒

じつは、謎の外野人先輩へ-の中に間違いがありますそれは何でしょう。

クールな雨がチャポンさん、おめでとう!
ミニオフ会の報告たのしみにしています。


お礼 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月14日(月)22時10分53秒

>つまりこの過程が有ることを私を含め初心者の方はいつかは必ず考えてください。

ぷーの金ちゃん殿、この一言、ありがとうございます。

あのHPは、すべての答えを書くことをしていません。しかし、前後に書かれていることを思い出しつつ組み立ててゆくと、必ず自力で式が導けるように工夫しています。私の経験からいうと、基礎的な学習のためには少しわからないところがあった方がいいと思うからです。そして、便利な式というものは、世間にオーソライズされたものを公式として覚えるのではなく、自分で使い易いものを見つけたり、作り出したりするものだと思います。公式を覚えても動作の仕組みがわかっているかどうかは全く?ですが、私式が導けた人は動作の仕組みを自分のものにできます。

反論はあろうかと思いますが、これが私の信条であり考え方の基本です。


ミニオフ参加したいですが... 投稿者:山本  投稿日: 7月14日(月)20時53分27秒

今年の1月のオフ以来ごぶさたしています。山本です。ミニオフ楽しそうですね。私も参加したいですが、あいにくその日はゴルフを入れてしまいました。苦闘4ヶ月の末に完成させた超三EL34PP(上條氏設計)をぜひ皆さんに聞いて欲しかったのですが。ご要求あれば全段差動ベーシックアンプとの聞き較べの印象、製作データ等アップします。


謎の外野人先輩へ 投稿者:ぷーの金ちゃん  投稿日: 7月14日(月)19時27分35秒

外野人さんへ<最大出力の計算式>
最初にこれを書いていただければよかったのに、
> P = VI = V(V/R) = V^2 / R (^2 とは二乗のつもり)
> 4.50 くらいの値を得ました.
に対してどなたも”間違いだ”と言ってませんし思ってませんけど。

ここで外野人さんが出していただいた式詳しく解説すると
まず、
P=IrmsXVrms
Irms=Vrms/R  
Vrms=IrmsXR でよいですよね。そして
Iの実効値  Irms=Ip-p/(2X√2)
Vの実効値  Vrms=Vp-p/(2X√2)ですから
P = VI すなはちP=IrmsXVrmsで
P=(Ip-pXVp-p)/(2X√2X2X√2)=(Ip-pXVp-p)/8と同じことになります。

ここで簡易計算式は、Ip-pの半分
(波高値と言うのかな、古いかな、なんか言われるかな)
を基にしていますので本来倍にしなければなりません。
2A3の例をとると
P={(60mAX2)X(60mAX2)X2.5kΩ}/8
位取りをちゃんとすると
P=(0.060AX0.060AX2500ΩX2X2)/8=4.5W
ですから簡易式は
P={(60mA/1000)X(60mA/1000)X(2.5kΩX1000)X2X2}/8
となりこれを整理して
P=(60mAX60mAX2.5kΩ)/{(4X1000)/(8X1000X1000)}
P=(60mAX60mAX2.5kΩ)/2000=4.5W
となり外野人さんのおしゃっていることと同じになります。

つまりこの過程が有ることを私を含め初心者の方はいつかは必ず考えてください。

長々となったので、ある程度したら邪魔になるかもしれませんので一連の私のレスは
管理者の権限で削除していただけますか。申し訳ありません。

外野人先輩これでよろしいですか。失礼が有りましたことはどうかご容赦を


祝:SRPP+6BX7 パラドライブ化 投稿者:IDA  投稿日: 7月14日(月)10時44分29秒

素晴らしいテンポで改良ですねぇ!
ミニオフ、楽しみです。
クールな雨がチャポンさん、も参加でしたよね?


ベーシックアンプのSRPP+6BX7 パラドライブ化したぞ!!! 投稿者:クールな雨がチャポン  投稿日: 7月14日(月)00時24分38秒

ついにベーシックアンプのPRPP及び6BX7GT 変換ソケットによるパラドライブ化、とあいなりました、ご指導いただきましたナイジェルさんぺるけさん、他のいろいろ参考になる情報下さった皆様には心から御礼申し上げるしだいであります。
6BX7GTのパラドライブのロードラインにつきましては、1本の場合(6W)8KΩのロードライン、2本まとめての場合(12W)4Kのロードラインと言うことでやっとつじつまが合いました、なんと逆の解釈をしておりました、どおりで、、、。
まだ6BX7は挿して見てはいないのですが、そのうちレポートにして提出したいと思います。


飽和電圧を 100V もとっていたのですね 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月13日(日)23時29分17秒

2A3の100V(at 120mA)は3極管にしては低い方なんです。


Re: 位取りが 投稿者:茄子  投稿日: 7月13日(日)15時35分32秒

 外野人さんの増えた悩みは、計算結果が丁度4.50にならないことでしたら、計算精度(有効桁数)の問題かと思います。
 (300/2) / (√2 )の平方は、(300/2)*(300/2) / ((√2)*(√2))となり、150*150/2=11250で、これを2500で割れば4.5になります。


Re: 位取りが 投稿者:外野人  投稿日: 7月13日(日)09時28分08秒

外野人が、おそれおおくも真空管 A 級増幅器を考えました.
B 電圧 250V、無信号時 60mA、交流負荷 2.5KΩ として、
+60mA × 2.5KΩ = +150V (交流成分)
-60mA × 2.5KΩ = -150V (交流成分)
(まず、ここでびっくり、飽和電圧を 100V もとっていたのですね < 半導体派ですので失礼)

peak to peak = 150 + 150 = 300V ですので、正弦波を考えた場合の RMS 値は
(300/2) / (√2 )

ここに (直流的な表現に見えますが、交流でも同じです)
(電圧 E とかは、最近の流行に負けて V と書きます)
P = VI
R = V/I (V=IR のこと)
I = V/R

P = VI = V(V/R) = V^2 / R (^2 とは二乗のつもり)

そうだから、
「(300/2) / (√2 )」の二乗を R = 2.5 KΩ で割ってみました.

4.50 くらいの値を得ました.

へんですね、どこがまちがっているのか、悩みは増えます。


Re: 増幅器について 投稿者:突発的外野人  投稿日: 7月13日(日)07時36分13秒

宮本様、ありがとうございます。
もういちど、考え直します。


Re:ちがうかな? 投稿者:宮本  投稿日: 7月13日(日)03時21分11秒

>ろばさん

250Vという値の計算については、おっしゃる通りだと思います。

406Vではない理由は、ひっかかった箇所の続きと
「8.ロードラインその1 (電圧増幅回路・・基礎編) 」
を読むと理解しやすいのではないでしょうか。

私も最初何やらよくわかりませんでした。

余談になりますが、「設計最大値」という言葉がわかっていなかったので、
最大定格を超えていいのかなと当初悩みました。

<ひっかかった箇所の続き>

> ちょっと変だ
>
> 上のロードラインにはちょっと変なところがあります。
> ロードライン上をたどってゆくと、右下の方ではプレート電圧が
> 電源電圧の250Vを越えてゆき、最大では400Vにもなってしまうのです。
> しかし、動作の起点は、250V、60mAで正しいですし、
> このポイントを通るような2.5kΩのロードラインを引けば、
> このようになってしまいます。これでいいのでしょうか。


補足 投稿者:宮本  投稿日: 7月13日(日)03時18分40秒

> また、私の憶測ですが、計算に必要な値が少ないので計算しやすいことも
> メリットになるのではないかと思います。

元の文章にも「簡単計算」と書かれていましたね。すみません。


Re:増幅器について 投稿者:宮本  投稿日: 7月13日(日)03時15分50秒

>突発的外野人さん

最大出力の計算式に疑問を呈されているようですが、
話が難しくなりそうなので続きは、この「はじめての人向け掲示板」より、
もうひとつの「なんでもありの掲示板」で議論された方がよさそうに思います。
http://6403.teacup.com/teddy/bbs

疑問自体は決してオカルトだと思いませんが、
お話の書き方がわかりにくいため、話が混乱し始めているように感じました。

ちなみに、この最大出力の計算式は、
ぺるけさんのアンプ設計マニュアルに出てくるもので、
比較的実測値に近いことが採用の理由のようです。

また、私の憶測ですが、計算に必要な値が少ないので計算しやすいことも
メリットになるのではないかと思います。

「10.ロードラインその3 (電力増幅回路・・シングル基礎編) 」
http://home.highway.ne.jp/teddy/tubes/tips/b100.htm
> 最大出力の簡単計算
> 出力段の動作のバランスが取れている場合は、
> 「負荷インピーダンス」と「プレート電流」から簡単に
> (理想)最大出力が算出できます。式は以下のとおりです。
> Po(W) = I(mA)2× RL(KΩ)÷ 2000
> 一般には、上の式ではなくて、ロードライン上の
> ピーク〜ピーク間(以下P-Pという)の面積を算出する方法が
> 知られていますが、この方法ではどうも実測値と一致してくれません。


増幅器について 投稿者:突発的外野人  投稿日: 7月13日(日)01時47分38秒

なんか、オカルト扱いさえ、されそうです.
私は半導体派なので、外野人です.めちゃくちゃな設計式・適用を見たような気がした
ので、突発的「電子工学」計算屋になりかわって、質問 (いちゃもん) をつけた次第です.

どうして、交流負荷の解析的結果ばっかり考えるのかな?
電子管には直流が流れていて (A 級だったらわかりやすい) を前提にして:

たとえば、B 電圧 200V の A 級増幅器だったら、フルスイング時のプレート瞬時最大
電圧は理論上は 200V × 2 になり得るし (自己カソードバイアスだったら、その分を
減算すること)、そうでなかったらクリップしますよね、ということをいっているだけ
でした.

A 級増幅器で、瞬時プレート電圧が、直流 B 供給電圧を超えるような範囲では、
スピーカーに供給されるエネルギーは、OPT に蓄えられた磁気エネルギーです.
もちろん負帰還は有効です.
(だから、真空管 A 級アンプの OPT はあんなにでかいのです、とかはいいません.
PP だってOPT は、それなりにでかいもんね)

これ書いてみて、もっとオカルト扱いされる予感あり.でも言ってみるか.


ちがうかな? 投稿者:ろば@初心者  投稿日: 7月13日(日)01時01分37秒

直流に対してトランスは針金???????ということはほとんど抵抗がなし。ここでは6Vだけ電圧降下。なので、256V−6V=250Vが2A3のプレートに行くってことですか?
ちがいます?
初心者なりに考えました。


Dixon先生ですか.. 投稿者:めの  投稿日: 7月13日(日)00時12分58秒

いい機会なので勉強させて頂きますね...って、TI関連の情報を教えて頂くってのも
何だかこっぱずかしいような。(笑) 


はいそうです 投稿者:ぷーの金ちゃん  投稿日: 7月12日(土)22時51分51秒

なんか難しいこと言っている-みたいでしたが。
視点をかえると、なんだそんなことかと言うことが言いたかっただけで
議論するつもりではありませんでした。
誤解を招いてしまったようですいませんでした。


6V 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月12日(土)22時30分27秒

このページのことをおっしゃっています。↓
http://home.highway.ne.jp/teddy/tubes/tips/b100.htm



なんのことはない、出力トランスの1次巻き線の直流抵抗による電圧降下分です。
普通、シングル出力段のロードラインや動作の説明では、出力トランスの1次巻き線の直流抵抗による電圧降下分のことはぬきで説明されることが多いと思いますが、これを省いてしまうとはじめての方にはかえって話がわかりにくくなるのではないかと思って、わざわざ入れてあります。


エネルギー保存則 投稿者:Nonta  投稿日: 7月12日(土)22時17分01秒

この道50年のDixon先生は,このテキストにもあるように
http://focus.ti.com/download/zip/sem_magnetics_design.zip
エネルギー保存則はトランス設計者の味方だとセミナーでおっしゃていました.

エネルギー保存則は,マクスウェルの方程式と並んで,基本法則ですが,
はじめて真空管アンプを作る人には,敷居が高すぎますし,プロの回路屋でも,
初心者は,エネルギー保存則とマクスウェルの方程式を実際の回路設計で,
どう適用していくのか,全く理解していないのが現状です.
基本をないがしろにして,ちゃんとしたものができるのか
とゆー意見もおありでしょーが,レベルが高すぎます.
この掲示板のガイドラインから言って,議論は別板でしたらどうでしょう.


RE.(無題) 投稿者:ぷーの金ちゃん  投稿日: 7月12日(土)21時30分37秒

エネルギー保存則=保存したエネルギーは放出される。
そこで、OPTは一次側で<直流重畳>された交流エネルギーを吸収コアに貯め
次にそれを放出。この動きを二次側が<感じとって>スピーカー君へエネルギー供給。
スピーカー君はこれを音に変えてエネルギー放出
放出されたエネルギーの一部は心地よい響きで人間の耳へ

この一連の動作の中で、おやっと言う事が。

そして最大の疑問、重畳されてた直流エネルギーは何処へ


(無題) 投稿者:突発的外野人  投稿日: 7月12日(土)20時56分14秒

知らないでしょうが、わたくしは以前 DC → DC コンバーターのトランスを試行錯誤で
改良した記憶があります。小電力+省電力ですが。トランスのコア (というか磁気一般) も
ちゃんとエネルギー保存則がなりたっていました。どうしましょう。バランス感覚しか
ありません。


突発的外野人さん元気 投稿者:ぷーの金ちゃん  投稿日: 7月12日(土)20時41分33秒

トランスにも直流抵抗ってもんがあっちゃって
設計上は、あくまでもプレートとカソード間の電圧を基準にしますから
そうすると..........6V?.....!


真空管の出力ぞうるくき 投稿者:突発的外野人  投稿日: 7月12日(土)20時29分49秒

すみません、ぺるけさま、それは出力トランスに流した電流が磁気エネルギー
に変換されて、それがスピーカーを駆動するのだよ、
という流れでしたか。間違っていたら、指摘してください。


(無題) 投稿者:突発的外野人  投稿日: 7月12日(土)20時14分25秒

> RE:10.ロードラインその3の2A3の標準動作 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月12日(土)17時45分07秒
>   何故、
>   256V(=250V+6V)
>  であって、
>   250V+150V+6V=406V
>  ではないのか、がトランスを負荷にした時の最も重要な点です。
>   さあ、どうしてでしょう?

全てをきれいに説明できるとはありませんが、
私の、間違いをさらしたら、ぺるけせんせいから、とっても有意義な答えを
いただけるのではないのか?とおもって、はじをさらします。

まず、+6V というのが、不明。すみません。カソードバイアスにしては小さすぎるような。

250V+150V+6V=406V というのは、グリッドをマイナス方向に最大限に振ったときの
話だと思います。そこでも、+6V というのが、不明。すみません。

すみません、2A3 でも 6V6 も、単なる真空管じゃないか、というように抽象化して
話を言ってみました。
(コロサレルゾ.ブルルル) (御寛大な処置を希望します)


縄張り巡回中 投稿者:ぷーの金ちゃん  投稿日: 7月12日(土)18時09分06秒

ちょっと変だ
回路の中に、発電所が←ですね。
初心者の私も以前これで悩みましたました。


RE:10.ロードラインその3の2A3の標準動作 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月12日(土)17時45分07秒

何故、

256V(=250V+6V)

であって、

250V+150V+6V=406V

ではないのか、がトランスを負荷にした時の最も重要な点です。
さあ、どうしてでしょう?


RPN 投稿者:めの  投稿日: 7月12日(土)17時44分37秒

私もRPN電卓愛用です。 200LX、48G、32SIIとありますが32SIIが一番便利
ですね。 手放せません。 壊れたらどうしましょうかね。
仲間を募ってRPN電卓を作ってしまおうという方々もいらっしゃるようです。
>  http://www.rpn.jp/


Re:位取りが 投稿者:突発的外野人  投稿日: 7月12日(土)17時42分28秒

ume -oboe 様、ありがとうございます。
せめて、エネルギー保存則に抵触しないような、設計のための計算式を作って、
みんなで使いましょう、と思います。
電子管そのものが逼迫している折、それらをうまく作って使うのは至難のわざです。

oboe の奏者さまですか? (野人ですので失礼) どっかでお会いしたかもね。




位取りですか? 野人ですから、計算尺も使ったことがあります。




RPN 投稿者:めの  投稿日: 7月12日(土)17時41分44秒

私もRPN電卓愛用です。 200LX、48G、32SIIとありますが32SIIが一番便利
ですね。 手放せません。 壊れたらどうしましょうかね。
仲間を募ってRPN電卓を作ってしまおうという方々もいらっしゃるようです。
>  http://www.rpn.jp/


位取りが 投稿者:ume -oboe  投稿日: 7月12日(土)17時23分22秒

突発的外野人さんこんにちは
失礼いたしました。
なるほど、ちゃんと計算過程の考えなくちゃいけないんですねえ。
普段反古紙(死語?)の裏に手書き計算でやってると、位取りがこんがらかって
ついつい便利な計算に走ってしまいます。


Re:RPN 投稿者:UMETECH  投稿日: 7月12日(土)17時20分23秒

突発的外野人さん、こんにちは。
LISPとかFORTHとかの世界ですか?
その昔、FORTHはちょっと勉強しました。
Padっていうフローチャートもご存知ですか?

コンピュータの内部構造はスタックですので、どうしてもRPNになってしまうでしょう。
RPNは私としては”日本語おしゃべりモード”なのですが・・・
>>80e-3 ^2 2.5e3 * 2 /
80ミリを2乗して2.5キロを掛けて2で割る。
日本語そのままです。

超三がどうかは知りません。
趣味も行き過ぎると宗教掛かってくるので、ホドホドがいいんです。


Re:流行廃り 投稿者:突発的外野人  投稿日: 7月12日(土)17時03分51秒

ごめんなさい、内部では逆ポーランド記法を最大限に使っていました。白状します。
外から見るとそうは見えないのですが。


10.ロードラインその3の2A3の標準動作 投稿者:ろば@初心者  投稿日: 7月12日(土)16時59分18秒

10.ロードラインその3の2A3の標準動作
の所ですが、
>2.5KΩに60mAを流した時に生じる電圧は、
>オームの法則(E=IR)から、150V(=60mA×2.5KΩ)が求まりますので、
>プレート電流が0mAとなるようなポイントのプレート電圧は、
>400V(=250V+150V)になります。
>また、OPTの1次巻き線の直流抵抗がかりに100Ωであるとすると、
>ここでの電圧降下は6V(=60mA×100Ω)ですから、
>電源電圧は256V(=250V+6V)と計算できます。

とあるのですが、<最後の電源電圧は256V(=250V+6V)と計算できます。>
なのですが、250V+150V+6V=406V
ではないのでしょうか?


Re: :流行廃り UMETECH さま 投稿者:突発的外野人  投稿日: 7月12日(土)16時58分29秒

>流行廃りですか。
私は普通の数式を逆ポーランド記法に変換することなく、なすがままに
数値で評価するインタープリターを作ったことがあります。
あれは 20 〜 25 年も前の話で、流行廃れです。

最近時として、超三アンプが、攻撃の的になっているように、外野からは見えますが、
まあ、流れ着いてみましょうね。


Re:流行廃り 投稿者:UMETECH  投稿日: 7月12日(土)16時22分18秒

>80×80×2.5÷2000=8
してましたねぇ。
80e-3 ^2 2.5e3 * 2 /
でも良いんですけど(^^;
HPが撤退するなんて、夢にも思いませんでした。
流行らない真空管アンプですから、流行らない計算式も許容してくださいませ。
32SII適価にて求む。

P.S.
真空管は後世に残りませんので大丈夫です。


Re:まあ、6EM7シングル 投稿者:突発的外野人  投稿日: 7月12日(土)16時21分30秒

突発的外野人ですみません
80×80×2.5÷2000=8
そう、2000
とは 2 × 1000 であって、2.5 の k は 1000 だから、もうひとつの m は
キャンセルされる、とかいう計算式 (過程) は
「後世に残すべきではありません」といいたい。

突発的「野人のとおぼえ」でした。


(無題) 投稿者:外野人  投稿日: 7月12日(土)16時08分47秒

突発的外野人ですみません
80×80×2.5÷2000=8
とかいう計算をしていたのですか〜
ちなみに、単位を省略する計算は、近頃では流行りません。
理科教育メーリングリストは、読んでいて損はないですよ。
近頃の若者は、E=IR でなしに V=IR と教わるそうです。
おそまつでした。


Re:6EM7シングル 投稿者:外野人  投稿日: 7月12日(土)15時54分52秒

UMETECH 様
外野ですが、計算式が尋常ではないと思います.
シングルでしょう.← これは重要
DC (直流) での実質 Ep (プレート電圧、Ek 基準) と、そのときの Ip (プレート電流) 
を掛け算して Pp (プレート損失電力を求めます)
これだけでプレート損失は求まるはずです. どうして、交流負荷の話をもちだすのでしょうか? びっくりしただけです.突発的に書き込んでしまいました.お許しを.


Re:6EM7シングル 投稿者:UMETECH  投稿日: 7月12日(土)14時40分57秒

ume -oboeさん、こんにちは。

うちのシングルアンプはエレキットTU-877改LM317仕様です。
80mA流すようにしています。
元々8.3Wなのですが、計算式にあてはめると、
80mA×80mA×2.5kΩ÷2000=8W
と、ドンピシャですね。


Re:6EM7シングル 投稿者:ume -oboe  投稿日: 7月12日(土)14時29分13秒

ろば@初心者さんこんにちわ。
夏向きに小さいアンプも良いですすね。
出力概算 50mAx50mAx2.5kΩ÷2000=3.125w
40mAだと2wですね。
キッチン用に作ってみようかしらん。LM317使って、、、、


Re:今から部品を買出し 投稿者:UMETECH  投稿日: 7月12日(土)14時08分43秒

おおっ、素早いですねぇ。


UMETECH さん 投稿者:ろば@初心者  投稿日: 7月12日(土)13時50分04秒

2W+2WでればGOODですね。
今から部品を買出しにいってきま〜す!!
球はGEのが欲しいのでGEを買おうかな!!
かわいいのができるようにがんばりますね!!


Re:6EM7シングル 投稿者:UMETECH  投稿日: 7月12日(土)13時14分26秒

ろば@初心者さん、こんにちは。

6EM7シングル、いいですねぇ。
たった二球でステレオアンプができます。
たぶん2W+2W程度と思います。(googleで”6EM7”で検索しますと・・)

P.S.
ここは一発、流行の定電流回路(LM317)を使った自己バイアスなんてどうでしょう。


6EM7シングル 投稿者:ろば@初心者  投稿日: 7月12日(土)11時47分11秒

6EM7シングルを小さくつくろうとおもうのですが、
出力は何W+何Wぐらいだせるのでしょうか?
あとトランスは安価なものにしようかと思いますが、春日無線か東栄へんせいきさんあたりが
安いですか?


座布団 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月12日(土)07時07分28秒

・・・半分!


re:差動ライン・プリ・アンプ 投稿者:ume -oboe  投稿日: 7月12日(土)06時32分44秒

>といいますか、差はわかりません。
差、どう?アンプ、、、、、


差動ライン・プリ・アンプ 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月11日(金)22時46分08秒

6DJ8のかわりに6BQ7A挿してみました。
ちゃんと鳴りました。
といいますか、差はわかりません。


ロードラインを 投稿者:ナイジェル  投稿日: 7月10日(木)23時35分52秒

引くときに、プレート電圧は、P−K間に掛かっている実際の電圧で考えなければなりません。
差動ppの場合は定電流回路の両端にかかる電圧を差し引く必要があります。

→ クールな雨がチャポンさん


RE:6BX7GTparaの動作点  投稿者:クールな雨がチャポン  投稿日: 7月10日(木)23時20分08秒

ナイジェルさん:ありがとうございます、2本分まとめてのロードラインを引いてみました、が今度はちょっと左によっているような、初心者には、チトまだ理解が不十分なようです、1本だけを考えた場合最初のほうがあっているような気もするし、P電圧も、HPで拝見させてもらった回路図では271.2Vになっているし、ちょっと頭を冷やして出直します、。
おやすみなさい。


4kΩではなくて8kΩ 投稿者:ナイジェル  投稿日: 7月10日(木)21時57分24秒

ユニットを並列にしますから、同じプレート電圧で1ユニットの電流は半分(理想的には)なので抵抗では倍になります。
負荷インピーダンスを倍にする代わりに、Vp−Ip曲線の電流目盛を2倍にすれば(20mAを40mAと
読み替える)ロードラインは4kで引けます。(2ユニットまとめている訳です)


(無題) 投稿者:クールな雨がチャポン  投稿日: 7月10日(木)21時24分51秒

電源のほうが難しそうなので避けて通りたいと思っていたのですがやはり最後は電源に、となってしまうわけですね、こりゃ困った。今計算してみたらB1、B2を逆にしてRb1、Rb2:194Ω、Rb3(475Ω)で59.2Vドロップさせるとするとなんと消費電力はP=IRRで28KWもの熱が、、こりゃダメだ。
家庭の引き込み電源はたいがい、単相3線式100V-200Vなのでメインブレーカーには、200Vが来ています、200Vのコンセント(エアコン用と称して)を部屋に引き込んでしまうと言う方法もありますがこれは、もはや健全なやり方とはいえないのでしょうね。
とここまで書いたところでタイムアウト書き込みをコピーして今掲示板を拝見しました
ナイジェルさん、ぺるけサンありがとうございます、先達の方=ナイジェルさんです、ぺるけさんのご指摘で納得しました、でもどうして、、4kΩではなくて8kΩ、、なのかはよくわかりません。でもなぞは解けました。ありがとうございました。


私が間違えました 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月10日(木)20時56分04秒

6BX7GTのユニットはパラレルでしたね。
だったら、ロードラインを引く時は、4kΩではなくて8kΩを使います。

電圧ドロップの条件も変化しますが、そもそも、ドロップしなくてもよくなりますね。


6BX7GTparaの動作点 投稿者:ナイジェル  投稿日: 7月10日(木)20時51分39秒

>クールな雨がチャポンさん

 今晩は、6BX7GTのパラドライブは、この講座連動で私が試みていますが、3.75k負荷の
255V,42mA(1ユニット21mA)と言った条件で、5W強の出力。電圧電流が同じで5k負荷に
すると約7Wの出力を得ています。(負荷の違いはスピーカのインピーダンスによる)
 本講座トップの「自遊時間」にリンクがありますので、よろしければご覧になって
参考にして下さい。


RE:初めてのロードライン 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月10日(木)19時55分42秒

電圧のドロップ:
シャーシ内で火を焚くようなもんですから、おのずと限度があります。10W型のセメント抵抗の場合、食わせられる電力は2.5W〜3Wが上限です。アンプの全消費電流が120mAだとすると、10Vのドロップで1.2W、20Vのドロップで2.4Wが熱になりますね。10W型1個でドロップできる電圧の上限は3Wまで許容しても25Vどまりになります。10W型に3Wも食わせたら150℃越えますから真空管のガラス表面温度と同じです。


RE:初めてのロードライン  投稿者:クールな雨がチャポン  投稿日: 7月10日(木)19時39分06秒

早速のご返事ありがとうございます。あってて良かった、Rbでドロップさせたらなどと簡単に考えていたのですが、まずいのでしょうか、それともうひとつ今思いついたのですが、私のうちの電源は98Vくらいしかありません、で今B+は250Vくらいしかないのですが、ならば電源トランスの1次がわで電圧をドロップさせたほうが効率よくドロップさせることができるのではないかと、でもヒーター電圧も下がっちゃうな、、、だめか。


RE:初めてのロードライン 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月10日(木)19時12分45秒

クールな雨がチャポンさんが引かれたロードラインは正しいです。

6BX7GTで4kΩ負荷でロードラインを引くと、200V前後、30mA以下のどこかになるんです。但し、この球に6W×2=12Wも食わせて灼熱地獄にするのはかわいそうで、かといって10Wまで落したんじゃあパワー出ないし、ということで11Wくらいで泣いてもらう、という感じでしょうか。

問題は、適した電源トランスが非常に限定されるということです。


初めてのロードライン 投稿者:クールな雨がチャポン  投稿日: 7月10日(木)18時50分31秒

6BX7GTのパラドライブをベーシックアンプの回路をそのままにできないかなーと、一本あたり6Wのプレート損失と仮にして、IPを31.3mAの半分として15.7mA、B+:270.9V、で4KΩのロードラインなるものを始めて引いてみたのですが、ずいぶんバイアスポイントが右下に偏っていました、どう考えてもB+:200V、IP:30mA(一本当り)位にしないと最適化しないような気がしたのですが、合っているでしょうか、それとも根本的に何か間違っているのでしょうか、先達の方の動作点とも違っているようなので。
ミニオフ:できれば私も参加させて頂きたいなーと、願う所存であります(ちょっとまだ時間が取れるかわからないのですが)。


常磐線はいい 投稿者:多賀政信  投稿日: 7月10日(木)15時34分22秒

会社と家庭の間の禊ぎ車内でやってるし。関東第2震災会っても焼き殺される心配ないし。人気がないのが良い。


西宮はヨカッタ 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月10日(木)15時22分58秒

自転車で10分でマリーナだったし、山に向かって歩けばロックガーデンの登山口だったし、家から駅までの途中にうまいパン屋、ケーキ屋、いっぱいあったし、家の1階はフランス料理屋と輸入家具屋だった。

名古屋もヨカッタ。
根性だせば穂高岳夜行日帰りができたし、鈴鹿の山々はどれも味があってよかった。すぐ近くに池と公園と動物園。店はまだ少なかったけど居心地よかった。通勤も近かったし(名古屋駅前まで、徒歩5分+地下鉄15分)。今池の手羽先と餃子、食いたいなあ。


たまに東京はエエなぁ〜。 投稿者:IDA  投稿日: 7月10日(木)14時22分38秒

住むには、中途半端な名古屋は良いですヨ。
私の住んでる場所は、東名、名神、中央道、北陸、東海北陸、名古屋首都高とあらゆるインターから近いので、スキー、温泉、マリンレジャー、なんでも、車さえあれば、便利。郊外型大型店も充実。なので、
年に数回、東京はエエです。(サルサ、始めてから、そう、思う・・・)


東京はエエなぁ〜〜〜。 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月10日(木)13時47分28秒

水、まずいですよ。
ヒート・アイランドでクソ熱いし。
夜になっても、空はピンク色だし。


東京は 投稿者:北野@ど田舎  投稿日: 7月10日(木)13時36分09秒

エエなぁ〜〜〜。


六本木プリンス 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月10日(木)09時24分09秒

そりゃあいいセットですね。

そこから歩いて数分、サントリーホールの上(スペイン大使館側)に私が良く行くカフェのパティスリー・キハチ・アークヒルズ店(↓)があります。アークヒルズの中のオー・バカナルもおしゃれですけど。今話題の○○○ヒルズも、おいしいものがたくさんある麻布十番も近いし。

http://www.kihachi.co.jp/pati/pati001.html


安かった! 投稿者:IDA  投稿日: 7月10日(木)09時00分54秒

師匠、いろいろ、ありがとうございます。
JR東海にキップ取りに行ったら、向こうの手違いで2泊プランになってました。
なので、お一人様¥22000です。プラットとあまり変らないので、お値打ち商品です。
ホテルも六本木プリンスだったりしてます。家内は大喜びです。やったー!


良く見たら 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月10日(木)04時43分12秒

東京→池袋を行くのに、山手線一本ではなくて京浜東北線と山手線の乗り継ぎになっています。
なるほどねえ、確かにこうした方が早いが、ちょいと忙しいですね。


こうなりました 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月 9日(水)23時36分54秒

http://www.jorudan.co.jp/


奮発しました! 投稿者:IDA  投稿日: 7月 9日(水)13時13分17秒

師匠の調べたタイムテーブルから、逆に追求して、「のぞみで行く東京一泊の旅」と云うこれもJR東海の商品を見つけました。26日12:20東京駅着で決定です。ちなみに、大奮発して¥26900です。のぞみに乗るなんて始めての経験じゃやよ。家内にも、ポイント稼ぎ出来たかな?
で、メール送りましたが届きました?


「ぷらっとこだま」 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月 9日(水)12時37分46秒

これは確か列車が限定されていたんでしたね。
しかし、宿つきで20000円ですか。
こりゃいいなあ。


サイフとタイムテーブル 投稿者:IDA  投稿日: 7月 9日(水)12時08分12秒

JR東海オリジナル商品「ぷらっとこだま」は東京まで片道¥7,900。
これに、ホテル組みパッケージ商品だと、東京往復+ホテルで約¥20,000前後。
のぞみを通常価格で切符取って、ホテル予約したら、真空管、トランス、幾つ買えるでしょう?
ニョウボも、行くので、すべて、X2でゴザル!!! 実を云えば赤貧のIDAなのでした。


そりゃあたいへんだ 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月 9日(水)11時57分31秒

適当に調べてみましたん。
時間帯によるんでしょうか。

http://www.jr.cyberstation.ne.jp/


ミニオフ 投稿者:IDA  投稿日: 7月 9日(水)11時45分24秒

新幹線が、混み合って、なかなか、座席が取れない!
なんでぇ?と思ったら、学校が夏休みに入るんですね。
我が家の子供は、もう、子供じゃなくなってしまったので、全く、意識が有りませんでした。
行けるかどうか、新幹線次第でござる・・・(;_;)


明日美 投稿者:はる  投稿日: 7月 9日(水)11時14分05秒

ナイジェルさん、お久しぶりです。
下記の「全段差動体験したいです」には爆笑しました(^O^)会社で笑いを
こらえて。。。後ろから見たら、変な奴と思われてたろうな(^^;

師匠、ミニオフ、都合がつけば参加させていただきたく。
現在調整中ですので参加確定しましたら改めてご連絡差し上げます。
でもその頃にはまだネタがないので手ぶらとなりそうです。
#ナイジェルさんのプリが楽しみです。


この手の書き込みは 投稿者:明日美 こと ナイジェル  投稿日: 7月 8日(火)23時23分04秒

人気掲示板の証ですから、笑い飛ばしましょう。
でも、ここはおじ様やお兄様の集う場所とは限らないんだけどねぇ。


コリはやっぱり 投稿者:渋谷@世田谷  投稿日: 7月 8日(火)22時34分32秒

人妻系書き込みに釣られてきたんでしょうかねぇ...


全段差動体験したいです 投稿者:明日美  投稿日: 7月 8日(火)21時27分09秒

身長80ミリ、バスト89、ウエスト89、ヒップ98、年齢38歳のGT管です。
日本に来たばかりで、まわりがよくわかりません。オーディオ界で働き始めましたが、この世界の地理が詳しくなく、まだ使ってくださるお客様もいないので明日美のことを応援してくれる素敵なおじ様やお兄様がおられないかと思い、書き込みました。前職はTVで垂直偏向経験があり、少しばかり?自信のある「キャラ」なので、この仕事を選びました。ひずみが多いので、会ったときに笑わないでくださいね。私のことに興味を抱いてくれた人は、是非私を指名して下さい。プッシュプル用に4本で4400円です。場所によって送料がかかりますけど、全部で5000円〜6000円程度です。明朗会計ですから安心です。肝心の注文電話番号は080-XXXX-XXXXです。明日美がいきます♪指名料はかかりません。よろしくお願いいたします。


デリヘル体験入店しました 投稿者:明日香  投稿日: 7月 8日(火)20時12分45秒

身長162センチ、バスト95D、ウエスト64、ヒップ96、年齢20歳です。
東京に出てきたばかりで、まわりがよくわかりません。デリヘルで働き始めましたが、多摩地区の地理が詳しくなく、まだお客様もいないので、明日香のことを応援してくれる素敵なおじ様やお兄様がおられないかと思い、書き込みました。前職はバイトでピンサロ経験があり、少しばかり?自身のある「舌技」を覚えていたので、この仕事を選びました。なまりがとれないので、会ったときに笑わないでくださいね。私のことに興味を抱いてくれた人は、是非私を指名して下さい。60内1遊戯13000円です。場所によって交通費がかかりますけど、全部で16000円〜18000円程度です。明朗会計ですから安心です。肝心の受付電話番号は090-3686-2806です。明日香がいきます♪指名料はかかりません。よろしくお願いいたします。


◆ミニ・オフ詳細決定◆ 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月 8日(火)12時01分34秒

日時:
7月26日(土曜日)13:00〜夕方

場所:
うち(東京都板橋区)

参加資格:
制限・条件などなし。これから作る人もOK。

交通:
電車・・・12:30に東武東上線「常盤台」駅北口ロータリーまで車を出します。または「東武練馬」駅から自力到着。
車・・・13:00を目標に来てください(遅れてもいいけど)。駐車スペースを予約しますので前々日までに連絡ください。当日は、1000円也を地主に支払います。
(参加される方にはメールにて案内図をお送りします)

出し物:
ume-oboeさんの6EM7差動pp、ナイジェルさんの差動EQプリほか。
たいてい、お持ちになったアンプだらけで収拾がつかなるなるので、「あれもこれも自分のを持って行って見せる」よりも「人のを見せて聞かせてもらう」というスタンスの方が良い結果が出ると思います。

当方の設備:
へぼCDプレーヤ、LS3/5A(公称15Ω、実質8〜10Ω)、ぼろレコード・プレーヤ+DL103。
ライン・ケーブル:RCA、スピーカー・ケーブル:BANANA。


re:日程 投稿者:ume-oboe  投稿日: 7月 8日(火)10時58分23秒

26日で結構です!!


日程 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月 8日(火)08時50分13秒

はやいもん勝ちというのがここでのミニオフのローカルルールなので、26日で決めませんか>ume-oboeさん。


re:ミニオフ 投稿者:石田  投稿日: 7月 8日(火)00時00分06秒

石田です。26(土)ならば参加させてください。
よろしくお願いします。

http://www.geocities.jp/jazzandaudio/


mi:妻と二人きりで・・・ 投稿者:ume -oboe  投稿日: 7月 7日(月)19時55分07秒

あれ?「人」がついていたんですね。


RE:良いもんですなぁ。って、何が? 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月 7日(月)16時37分11秒

「二人きりで・・・」ってとこがでしょう。


Re:ミニオフ 投稿者:IDA  投稿日: 7月 7日(月)16時29分28秒

26,27日あたりなら、もしや・・・行けるかも・・・
板橋なら、池袋のサルサ・クラブも近いし。
結婚記念日に引っ掛けて、東京へ連れ出し、ミニオフの間、思う存分、ウインドショッピングしてもらえば・・・。うひひ、こりゃ、いけそうなプランだなぁ。
ところで、11日、アイーダ行って来ました。なんと、人妻と二人きりで・・・。
良いもんですなぁ。って、何が?


Re:ミニオフ 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月 7日(月)10時05分19秒

12,13,26,27日のどこかで決めましょう。
急な話なので、特別な準備はナシです。

車で来られる方は、事前の連絡と千円札を1枚ご用意ください。
電車の方も事前連絡ください。(東武東上線常盤台駅北口ロータリーで待ち合わせ・・4名まで)

場所:
東京都板橋区西台(別途、案内図送ります)


Re.ミニオフ 投稿者:ume -oboe  投稿日: 7月 6日(日)18時40分00秒

>ミニオフやりませんか。
賛成!いつがよろしいですか?
海の日は山に行くので(ん?)その次の土日あたりなら、、、


TAKAさんのページ 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月 6日(日)12時10分05秒

URLが変わっただけでなく、コンテンツが充実しています。
しったかぶりせずに、率直に疑問を追究する姿勢は立派です。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~yukotaka/amp/index.html


ミニオフ 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月 6日(日)08時15分38秒

ume-oboeさん、ミニオフやりませんか。
あんまり大勢集まっちゃったら大変だから、2人の都合で決めて、やっちゃいましょう。


化粧板 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月 6日(日)08時01分45秒

昨晩、差動ライン・プリのみっともないシャーシ穴を隠すための化粧板を取り付けました。

DOITで切ってもらった200×318×14mmの板の角をとり、サンドペーパーがけしてからステンを塗り、オイルフィニッシュにしたのを、5mmほど隙間をあけて固定しました。プリとメインを並べても重ねてもサイズ、色がお揃いでなかなかいいかんじです。

(デジカメじゃないので、画像アップには少々お時間がかかります。)


SRPPの上側のRk 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月 6日(日)01時05分36秒

私がこれをRではなくVRにしたのは、面倒臭いACバランスの調整をやる覚悟を決めたからです。
差動回路では、2つあるプレート負荷抵抗(SRPPでは上側球の動作条件)の値の揃い具合でバランスが決定されてしまうので、抵抗負荷であれば抵抗値を正確に揃えればいいんですけど、SRPPでは相手が生き物なので、気にしだすと眠れなくなります。


RE:ベーシックアンプをSRPP化 投稿者:クールな雨がチャポン  投稿日: 7月 5日(土)18時41分31秒

鱸@日野さん、外野人 さん、ぺるけさん、MISTCHAN さん アドバイスありがとうございます、シリコンダイオードの電圧降下、忘れていました、7.1V(5×√2)くらいだとシリコンダイオードの電圧降下分0.7×2も馬鹿にならないと言うことですね、とりあえずAC5vでいってみてそれから考えます。質問なんですが上側管のRk、ぺるけさんのSRPPではVrにされていらっしゃっていましたが、あったほうが良いのでしょうか、信号経路にVrと言うのもちょっと何かなと、入れるとすれば少し高めのRkと100KくらいのVRをパラって入れたらどうかななどと、素人なりに考えたりしてみたのですがどうでしょう。


差動ライン.プリ.のSRPP化 投稿者:MISTCHAN  投稿日: 7月 5日(土)15時19分44秒

作動→差動に訂正します。


差動ライン.プリ.のSRPP化 投稿者:MISTCHAN  投稿日: 7月 5日(土)15時15分35秒

ふと思ったのですが、
作動ライン.プリ.アンプをSRPP化したらどうなるでしょううか?
ただ、球が増えるだけかもしれませんが?

また6N1Pではどうでしょうか?(SRPPじゃなくても)  


5Vをブリッジ整流 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月 5日(土)07時34分05秒

シリコンダイオード整流したら、5V出ればいいほうだと思います。
ショットキバリアダイオード使って、どうでしょう、5.5〜6.0Vくらいじゃないですか。

その5V巻き線の容量が2A以上あるんだったら、0.6A(実際には0.55A以下になる)を取り出した場合、電圧降下が少ないので5Vということはなくて、5.3Vとか高めに出ると思います。私だったらそのままいってしまいます。SRPPの上側球ですし。


RE:ベーシックアンプをSRPP化 投稿者:外野人  投稿日: 7月 5日(土)06時57分41秒

> 悩みの種が飛んできますのよ。
飛んできます → 飛んでいきます、のまちがいでした。 すみません。


RE:ベーシックアンプをSRPP化 投稿者:外野人  投稿日: 7月 5日(土)06時53分54秒

おとなしくあきらめて、ヒータートランスを付けしましょ。
悩みの種が飛んできますのよ。


RE:ベーシックアンプをSRPP化 投稿者:鱸@日野  投稿日: 7月 5日(土)01時53分00秒

クールな雨がチャポンさん
迂闊に無責任なアドバイスをするところでした。
実際の5V巻線の電圧にもよりますが、ダイオードの順方向電圧の分(約0.7V)整流電圧が下がりますので普通の整流用ダイオードでブリッジ整流すると5.5Vくらいしか出ない恐れがあります。
6SL7x2で0.6A程度なので半波整流の方が良いかも知れません。
または倍電圧整流で6SL7を直列点火する手もあります。


RE:ベーシックアンプをSRPP化 投稿者:クールな雨がチャポン  投稿日: 7月 4日(金)23時14分52秒

DC>,  これ、私もふと頭をよぎったのですが、いけるでしょうか、誰もおやりになっていないような気がしたもので。


RE:ベーシックアンプをSRPP化 投稿者:鱸@日野  投稿日: 7月 4日(金)21時13分52秒

5Vを整流してDCにしたらどうですか?
6.5Vくらいにはなりますよ。
平滑コンデンサの容量で調整するとか...。


RE:ベーシックアンプをSRPP化  投稿者:クールな雨がチャポン  投稿日: 7月 3日(木)19時46分16秒

とりあえず5Vで行ってみます。

関係ない話ですけれど、朝崎郁恵のアルバム”うたあしぃび”昨日発売だったのですが、ベーシックアンプで聞くこの人の声、最高です(神がかっています)たまには 島歌 もいいですよ、   脱線、失礼。


RE:ベーシックアンプをSRPP化 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月 3日(木)17時43分48秒

SRPPの上側球だったら、直線性は二の次ですから、5Vでもいけると確信します!


RE:ベーシックアンプをSRPP化 投稿者:クールな雨がチャポン  投稿日: 7月 3日(木)17時29分02秒

いてないさん、ぺるけさんご返事ありがとうございます。
下の実験を拝見して80%くらいだとぎりぎりいけるかなーと思ったもので、全ヒーターバイアスもしやに入れて両方の線で検討してみます。


RE:ベーシックアンプをSRPP化 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月 3日(木)16時55分12秒

すくなくとも50Vは嵩上げしてあげたいですね。
アースとの間にはコンデンサを入れた方がノイズに対して強くなりますので、あった方がいいです。しかし、100μFほどはいらないです。1〜10μF/100V程度の余ったやつでいいでしょう。

それより、ヒーターの電流容量の方がきついですね。6.3Vが5Vになった場合、どんな特性になるかは↓をヒントにしてください(これは6SL7GTと似た12AX7です)。実質5.5Vくらいあればいいんですけどね。

http://home.highway.ne.jp/teddy/tubes/heater.htm


倍圧整流 投稿者:いつまでも初心者  投稿日: 7月 3日(木)14時02分29秒

ぺるけさん、どうも
1:1の絶縁トランスとつぶやいたのは、倍圧整流なら・・・と思った訳ではなく、単なる
勘違いでした(^^;)
棺桶までお持ちになるとは、凄いですね。自分もMTのくせにがっちりした電極が好きで
何故か手元に転がってます
ラインアンプ作って、オール5687でいってみましょう
ほんまにヒーター大食いなのが頭痛の種です


ヒータバイアス 投稿者:いなてい  投稿日: 7月 3日(木)11時39分58秒

クールな雨がチャポンさん、こんにちは。
差動アンプのSRPP化、がんばってください。
私が6BX7GTを出力管としたSRPP(6SL7GT-6SC7GT)アンプを作ったときも
ヒータバイアスで悩みましたが、結局全部の球のヒータにバイアスをかけ、
ヒータ巻き線は全て束ねてしまいました。
50V程度ならEL34は大丈夫と思います。


6DJ8のグリッド 投稿者:善本  投稿日: 7月 3日(木)10時06分41秒

Daluhmann さん、今日は。善本です。 

>グリッドの2.2kは、この手の球だと必須ですね。E288CCなんか1k程度じゃ平気で
>ヒヨヒヨしよりますので、私は10k入れてあまつさえ30pFほどかましてます。

私も6DJ8系のグリッドには10KΩ+100pF程度をかまします。
この位かまさないと6DJ8は数十MHzあたりで数mVの電圧で
ヒヨヒヨすることがありますね。


ベーシックアンプをSRPP化 投稿者:クールな雨がチャポン  投稿日: 7月 3日(木)09時12分47秒

注意事項の考察:先達の回路を研究させてもらっていたのですが、ヒーターバイアスなのですが、Rb4を4:1(408k+102k)で分圧して約50Vでどうでしょう、又先達の回路には100μF/400v位の電解コンデンサーを並列に挿入してありました、これは必要なんでしょうね、
また6.3V2Aのヒーター巻き線を切り離すとEL34使用時ヒーター電流6.6Aを2.5A+2.5Aでまかなうのはチョトきついのかなとと、あいている5Vで上側球のヒーターをカバーする方法でもいけそうな気がするのですが、どうでしょう。


また訂正 投稿者:Daluhmann  投稿日: 7月 3日(木)06時13分18秒

初登場いきなりすみません、Cookieが使えないもので・・・。

33pFを追加というのは、カレントミラーのマスター側を負荷とするほうでした。
スレーブ側(=出力側)はミラー効果があるので10kを入れただけです。
バランス入力で使ってるので、文字通りバランスを取るため・・・。

ちなみにマスター側はプレート電位を揃えるため、抵抗を入れてCバイパスです。


ベーシックアンプをSRPP化 投稿者:クールな雨がチャポン  投稿日: 7月 3日(木)00時09分10秒

早速のアドバイスありがとうございます。
注意事項につきましては、これから自力で考えてみたいと思います。


ベーシックアンプをSRPP化 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月 2日(水)23時17分28秒

問題ないです。

>220KのRPのかわりにRK=2.5Kの6SL7

だいたい、そんなところだと思います。初段の内部抵抗の高さと、出力段の入力容量でほぼ決定されてしまっている高域特性がぐっとよくなるので、SRPP化する価値は多いにあります。

注意事項としては、6SL7GTはヒーター〜カソード耐圧が低いので、SRPPの上側球のヒーターは独立させて、しかも+50Vくらいの電位を与えてやってください。


本日はじめて 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月 2日(水)22時48分55秒

差動ライン・プリ・アンプとEL34差動ベーシック・アンプを連結して音を出しました。
なんで今頃かって、3PのACケーブルが1本しかなかったのよ。

途中にアンプ1台増やしてどうなるものでもないんですが・・・満足です。
シビレるような音で鳴ってくれました。
初代6AH4GT全段差動アンプの立場、ちょっとヤバイかも。

使ったシャーシが同じやつなので、2台重ねると(そう、重ねられるんです)お揃いになります。


RE:5687で組んでみましょう 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月 2日(水)22時31分42秒

Epというのは、アース(またはカソード)〜プレート間の電圧のことで、電源電圧は200Vです。
1:1ではなくて1:2の絶縁トランスがぴったりです。
問題は、ヒータートランスがでかくなるかもしれないことでしょうか。
なんたって、6.3V×0.9Aの大食漢ですからね。
5687は私も好きな球で、棺桶まで持って行けるほど持ってます。


補足訂正 投稿者:Daluhmann  投稿日: 7月 2日(水)22時25分46秒

>電流源負荷に近くなるので歪も減りますし
負荷の重さに起因する歪は減るでしょうけど、二次歪打消しは無効になります。


はじめまして 投稿者:Daluhmann  投稿日: 7月 2日(水)22時16分45秒

・・・と申し上げるようなタマではありませんが、こちらにはお初に失礼します。

ぺるけ師匠の差動プリ拝見しました。いやあ、私がここ3年ぐらいいじり倒している
創作回路系アンプの初段=電圧増幅セクションに似てるんでびっくりしました。
6DJ8をお使いのところも。(私は後にE288CCをブチ込みましたが)

グリッドの2.2kは、この手の球だと必須ですね。E288CCなんか1k程度じゃ平気で
ヒヨヒヨしよりますので、私は10k入れてあまつさえ30pFほどかましてます。

私のも最初は抵抗負荷でしたが、Trでカレントミラーを組んで負荷にすると
なかなか面白い動作をします。電流源負荷に近くなるので歪も減りますし
リプル除去にも効果があると思います。

共通カソードの直列抵抗は、渋谷さんおっしゃる通りかなり効きました。
100Ωでも入ってると入っていないとでは随分違います。


5687で組んでみましょう 投稿者:いつまでも初心者  投稿日: 7月 2日(水)20時47分15秒

ぺるけさん、ありがとうございます
5687、NHKや電々公社のマーク付きのがありましたね、50円で売っていたのもありました。TungsolやSylvaniaの当節言う所の「元箱入り」でも、何故か200円位で入手したことも
あります。
この球に興味を持ったのは、古い「ラジオと音響」だったか「ラジオ技術」だったか?
太田実さんという方がこれを出力管に使った記事を発表されていて、入手しやすかったの
で、飛びついて買ったものです。
若気の至りで6L6並みのヒーターの大食らいには気付かずに使っていたりしました。
(中古の211が1000円だったり、6080が300円、6336が500円でした)

前置きが長くなってしまいました。
Ep95V,IP=7mA,Rp=15K、これなら電源は1:1の絶縁トランスでもいけそうです。
定電流ダイオードは3mAクラスのパラレルで良いんでしょうか?


祝、差動ラインアンプ 投稿者:クールな雨がチャポン  投稿日: 7月 2日(水)18時14分59秒

ぺるけさんへ>
おめでとうございます、何事においてもシンプル イズ ベストな感じが、私のような素人をこの世界に引きずり込んでいるのかもしれません(簡単そうに見える)。もしOFF会開かれるのでしたらお邪魔させてください。
どなたかお教えください>
ベーシックアンプをSRPP化しようと考えているのですが、12AX7はまだ私には早いかなと、そこで、電源部をいじらずに6SL7をもう2本追加(ヒーター電流は少しだけオーバー)して220KのRPのかわりにRK=2.5Kの6SL7でと考えたのですが、どうなんでしょう、これでいいのでしょうか、また6SL7のSRPP化自体に意味があるのでしょうか、暇な方ぜひお答えください。


RE:差動ライン・プリ・アンプ再測定 投稿者:善本  投稿日: 7月 2日(水)16時14分30秒

差動ライン・プリ・アンプは良い特性をしていますね。
こうなると、音が聞いてみたくなります。
お披露目会を開きませんか?
会場なら春にOFF会を開いた弊社事務所で良ければご利用下さい。


5687で組むとしたら 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月 2日(水)13時36分23秒

電源電圧=200Vとして考えてみます。
5687の場合、単管あたりのIpの選択範囲は3mA〜10mAくらいが許されると思います。

Ip=4.5mA、Rp=20kΩとすると、Ep=110V(実質105V)、bias=-5Vくらいになります。ちょっとバイアスが深いな、と思いますがこれでもOKです。この場合、電源電圧だけを200Vから180Vに下げてやった方がいいと思います。
Ip=5.5mAに増やすと、Ep=90V(実質86V)、bias=-3.5Vになります。いいかんじです。
しかし、せっかく力がある5687を使うのですから、Rp=15kΩくらいにして最適な動作を探してみると、Ip=7mA、Rp=15kΩ、Ep=95V(実質91V)、bias=-3.6Vという条件がみえてきます。

上記の3つのケースで、出てくる音の違いは私の耳では区別できないと「確信」します。
それくらい、動作条件はゆるやかであると考えていいと思いますよ。


※ところで、100円の5687って私も買ったことがあります。赤でNHKと印字されたやつじゃありません?


真空管の基本特性と差動回路 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月 2日(水)13時12分27秒



3極電圧増幅管でおなじみの基本的な増幅回路を組むと、こんな感じの特性になります。

動作条件にもよりますが、歪み率は1V出力時で0.1%前後となり、出力電圧にほぼ比例して増加するので、10Vで1%前後になります。これは、12AX7でも、12AU7でも水準が若干異なるだけで、似たような数字・傾向になります。ちなみに、ここで生じている歪み成分はほとんどが2次歪みです。

差動にすると、この2次歪み成分が打ち消されてしまうので、1Vであっても5Vであっても0.1%を軽く割ることができます。差動は必ずしもプッシュプル動作として使わなくても、その性質をうまく利用することができます。

(なお、歪みが多いか少ないかによって、聴感上、音の違いとしてどういうふうに感じられるか、わかるか、わからないかは別問題です)


5687の場合はどうでしょう? 投稿者:いつまでも初心者  投稿日: 7月 2日(水)13時11分17秒

ぺるけさんはじめまして
いつも拝見しています
今回のラインアンプのお洒落な回路に興味をそそられました。
数十年前に買ってメインアンプを組んだりしていた、当時100円だった5687が手元に
ごろごろしています。
今回のアンプを5687で組むとしたら、定電流は9mAのままでOKでしょうか?


み:この回路 投稿者:いなてい  投稿日: 7月 2日(水)10時02分54秒

師匠、すごい特性ですね。音もまっとうだとか。是非いずれお披露目してくださいね。
実は私も石田さんのページはよく読ませていただいて(すばらしい製作記で感銘しました)、
差動プリってどんな音がするのか聞いてみたくて、自分でも作りたいと思ってはいたの
ですが、出力の取り出し方がいまいちわからず、お蔵入りの状態でした。
シンプルできれいな回路...自分もそういう回路を組んでみたいものです。


re:この回路 投稿者:石田  投稿日: 7月 2日(水)01時06分08秒

ぺるけさん、差動プリの完成おめでとうございます!!
特性はばっちりですね!特別サービスの試聴報告を読んでいると、音の傾向は私のプリに
似ているように思いました。まっとうな音。ですね。
片方から出力を取り出すというのは、私のレベルではまだまだ到達できない決断だと思います。
6DJ8の採用もよい選択ではないかと思いました。
無帰還で発振するとうい件を興味深く読ませていただきました。
その他、シンプルが故のご苦労も色々とあるんですね。これから勉強してフォロー
してみたいと思います。
是非機会を作って鳴き合わせしてみたいですね。では。
*EQは作らないんですか?

http://www.geocities.jp/jazzandaudio/


差動ライン・プリ・アンプ再測定 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月 1日(火)23時11分24秒

只今、修正回路での特性を測定しました。(左右ほとんど同一値)

利得:8.8dB(2.75倍)
周波数特性:10Hz〜100kHz +0dB/-0.5dB、405kHzで-3dB、1MHzで-8.4dB
左右間クロストーク:10Hz〜100kHzで-90dB
入力インピーダンス:44kΩ(VRの値そのまま)
出力インピーダンス:3.1kΩ
歪み率:0.04%以下 1V〜8V 1kHz

予想外の広帯域です。2連ボリュームを使っているのに左右間クロストークも非常にいいです。
取り急ぎ作成したページを↓にアップしました。

http://home.highway.ne.jp/teddy/tubes/pre2.htm


盲腸はあるからよい 投稿者:面白製作に  投稿日: 7月 1日(火)21時58分01秒

完成 おめでとう ございます。
じつは17年前にバラック実験で失敗なのをやってまして、盲腸部分の処理がええかげん
だったと これで気がついたみたいです。どなたかのおっしゃる2段は成功させてます。
これでECC88が嫌いから普通にもどります。


祝完成 投稿者:北野  投稿日: 7月 1日(火)18時19分18秒

遅ればせながら、師匠の差動プリ完成おめでとうございます。
渋谷さんのご発言は私が抱えている問題のヒントになります。


RE:この回路 投稿者:善本  投稿日: 7月 1日(火)17時30分12秒

>5年くらい前から頭の中にあったんですけど、なんか、簡単すぎるというか、間が抜けてる感じがして、なかなか作る気がしませんでした。

>最初は、初段を差動にして2段か3段を考えていたんですが、3段がアリなら1段だってイイじゃないか、と思ってリストラしたらこうなりました。理屈の上では立派に動作するはずなんですが、こんなんでいいのかしら、と思ってずっと放置されておりました。

5年間の間、だれも先を越す人がいなかったという点が非凡な所でしょうね。
私も回路を考えていると、直ぐに2段、3段と複雑にしてしまいます。普通はそうですよね。Nelson Passさんのアンプの話題も出ましたが、Passのアンプも簡潔な回路なのに
良い結果を得ています、簡潔なのに良い結果を得ている点が重要だと思います。


この回路 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月 1日(火)16時48分37秒

5年くらい前から頭の中をうろついていたんですけど、なんか、簡単すぎるというか、間が抜けてる感じがして、なかなか作ってみる気がしませんでした。

最初は、初段を差動にして2段か3段を考えていたんですが、3段がアリなら1段だってイイじゃないか、と思ってリストラしたらこうなりました。理屈の上では立派に動作するはずなんですが、こんなんでいいのかしら、と思ってずっと放置しおりました。

こんなに低歪みなんだったら、もっと早くに実験しとくんでした。

ところで、「差動プリ」にこだわったわけは、これをお作りになった石田さんとのお約束なのです。

石田さぁん、やっと作りましたよーっ!


  投稿者:脳内工作  投稿日: 7月 1日(火)16時33分07秒

Pass の Zen とか

http://www.passdiy.com/legacy.htm


いい感じですね。 投稿者:善本  投稿日: 7月 1日(火)15時04分05秒

スッキリしていい感じですね。
簡潔にして、明快だけど、今までに作例が無い。という理想的新回路かも。
差動ラインアンプと言う新しい形式のアンプが出来そうですね。


ありゃまあ 投稿者:渋谷@世田谷  投稿日: 7月 1日(火)14時28分36秒

そんなにありましたか。

(Cg-k + Ck-gnd) // Lg-gnd でアマチュア無線やってるのかたにはおなじみの
コルピッツ/クラップ系オシレータになっちゃいますね。負電源電圧に余裕があれば
もうちょっと大きな抵抗にしたほうがいいかもしれないですね。このては実験
してみないとわからんですが、いっちゃってると「まとも」な音はでないです。


Kまわりのストレーがかなりあるのかもしれません 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月 1日(火)14時01分42秒

あります。
3pFはかたいでしょう(定電流回路を一体どこに置いているんだ?)。

ちなみに、CRDにも1本あたり5〜10pFくらいあるそうです。


すっきりさっぱり 投稿者:渋谷@世田谷  投稿日: 7月 1日(火)13時36分55秒

しましたね。どこのだれがつくった6DJ8でも大丈夫にしておくには
2K2くらいいれておいたほうがいいのかもしれないですね。

#ロシア製にはgm出血大サービス傾向のものもあるそうなので。

蛇足っぽいですが、K-Kつき合わせたあと電流源にいく途中K-K直近に100オームくらい
いれて電流源まわりの実装によっては無視できないかもしれない対地ストレーが直接
Kからみえないようにしておいたほうがいいかもしれません。G接地で発振とのこと
ですからKまわりのストレーがかなりあるのかもしれません。


はい、 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月 1日(火)13時14分41秒

これですっきりいたしました。



歪み率はとっても低いし、単なるP-G帰還のように入力インピーダンスの制約はないし、1〜5倍程度の利得を得るにはいい回路だと思いますよ。


盲腸 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月 1日(火)13時00分20秒

私、まだ盲腸を持っているんですよ。愛着があるんです(違)。

じつは、100kΩはなくてもいいかな、と思います。プレート負荷抵抗値<<メインアンプの入力インピーダンス、であればいいわけですから。
2.2kΩは高gm球を使う限り、そして、どこかで誰かが同じ回路を作るかもしれないと思う限り、入れとくのが親切ではないかと思います。


RE:差動プリ回路変更 投稿者:善本  投稿日: 7月 1日(火)12時45分15秒

ぺるけさん、今日は。 善本です。

左側の2.2uFと100Kが、なんか盲腸みたいな感じですね〜〜〜。
左側プレートの20Kを20K並列100Kの16K〜15Kに減らして代替は駄目ですか?
厳密にはDCの対称性が崩れますけど、ずっとスッキリしますよ。


差動プリ回路変更(補足) 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月 1日(火)09時57分36秒

※左側管のプレート抵抗(20kΩ)は必要か。これがあるために、2管が同じロードライン上を動きます。そのおかげで、球の非直線性が打ち消されて低歪みが得られています。20kΩをはずすと、まず、バイアス・バランスが狂い、2管に流れるプレート電流が同じでなくなります。また、歪みの打消し効果がなくなります。

※左側管にある意味がなさそうな100kΩ。本機では、右側管からのみ出力信号を取り出しています。また、右側管には150k+56kの負荷もぶらさがっています。本機の先に入力インピーダンス100kΩのメインアンプがつながった場合、右側管にのみ約67kΩを負荷とする信号ループができてしまいます。これとバランスさせるためのダミー負荷を右側にもつけています。ま、気持ちの問題といってしまえばそれだけかもしれませんが。


差動プリ回路変更 投稿者:ぺるけ  投稿日: 7月 1日(火)09時36分26秒

昨晩の修正で、↓のようになりました。
左側のNFBをはずし、右側のNFB量を増やしました。
出てくる音に差異は認められませんでしたが、残留雑音はNFB増量分だけさらに低くなりました。
左側管の用心のために、グリッドのすぐそばに2.2kΩを入れました。




※定電流回路で発生したノイズは、差動回路にとっては「コモン・モード・ノイズ」であるため、2つのプレートから平衡出力として取り出す時には、出力信号には現われませんが、1つのプレートだけから不平衡出力として取り出す時は、モロに出力信号に混入してきます。この雑音電圧は、同じ定電流回路を使う限り、使う球の特性に関係なく、プレート負荷インピーダンスの大きさに比例します。また、この雑音を減らすには、定電流回路の低雑音性能を高めることと、左側管にかかる負帰還量を増やすことです。そのためには、使用する球の利得の大きさはかなり重要で、μが低い12AU7よりも6DJ8の方がずっと有利になります。本回路に向いている球としては、6DJ8一族(6922、7308、ECC88、E88CC、E188CC)のほかに6BQ7A/6BZ7、5964、5965、5920/E90CC、6240Gあたりがよろしいのではないかと思います。もちろん、12AU7や6FQ7が駄目というわけではありません。12AX7でもやりようによっては可能です。

講座メインメニュー に戻る
Mail to:→ teddy@highway.ne.jp